Infoseek 楽天

大型車の「プシュー音」なぜ鳴る? 突然の爆音に驚く人も 謎の音の正体とは

くるまのニュース 2022年2月13日 10時10分

信号待ちなどの際、隣の大型車から「プシュー」という大きな音がするのを耳にしたという人も少なくないでしょう。なぜ、大型車は「プシュー」という音が鳴るのでしょうか。

■大型車の「プシュー」の理由は?主にブレーキの機構が関係

 クルマで街中を走行していると、信号待ちなどで停車しているの際にトラックやバスなどの大型車から「プシュー」という大きな音が聞こえてくることがあります。

 乗用車からはこのような音が聞こえてくることはありませんが、なぜ大型車から「プシュー」という音が鳴るのでしょうか。

 首都圏で大型車専門の整備士として働く男性は、その理由について「大型車特有のブレーキなどの機構が複数関係しています」とし、「要因のひとつには『ホイールパーク式パーキングブレーキ』が挙げられます」と説明します。

 ホイールパーク式パーキングブレーキとは、大型車のサイドブレーキに採用されていることが多いブレーキのシステムで、エアの力を活用してブレーキをかける仕組みです。

 ホイールパーク式パーキングブレーキが搭載されている大型車では、ブレーキチャンバーと呼ばれるパーツのなかに、スプリング(バネのようなパーツ)が圧縮された状態で設置されています。

 その状態でパーキングブレーキを作動させると、ブレーキチャンバー内の圧縮された空気が排気され、スプリングの圧縮も開放されます。

 そして、広がったスプリングの力でパーキングブレーキをかけられるという仕組みです。

 この、圧縮された空気が排気される際の音が、大きなプシュー音につながっています。

 また、前出の整備士は「プシュー音は『エアオーバー式ハイドロリックブレーキ』も要因のひとつとなり得ます」といいます。

 ホイールパーク式パーキングブレーキは、高い制動力を持つうえに、比較的整備しやすくコストも抑えられることから採用している大型車が多いようです。

 一方のエアオーバー式ハイドロリックブレーキは、エアの力と液圧を組み合わせたブレーキのシステムです。

 これは、大型車のフットブレーキに活用されることが多いブレーキで、「エアブレーキ」に付随した機構となっています。

 フットブレーキは、足でブレーキペダルを踏み込むことで作動するブレーキのことですが、人間がペダルを踏み込んだときの足の力だけでは、クルマの動きを制御するにはパワー不足です。

 そのため、乗用車の場合では油圧式のブレーキを採用して、ペダルを踏み込んだ力を油圧に変換し、パワーを増幅させてブレーキを作動させています。

 一方、大型車は乗用車に比べて車重が重く、制動にはさらに大きなパワーが必要となるため、前述のホイールパーク式パーキングブレーキのような空気式のブレーキである「エアブレーキ」を採用しています。

 エアブレーキではコンプレッサーを用いて空気を圧縮し、ブレーキシリンダーに伝達することでブレーキを作動させる仕組みです。

 エアオーバー式ハイドロリックブレーキは、エアと液圧がブレーキシューを押し広げ、摩擦材をブレーキドラムに押し付けて制動させる機構となっています。

 エアオーバー式ハイドロリックブレーキの利点は、車輪4つへ均等にすばやく制動力を分配できることで、細やかなブレーキ制御がおこなえるようになっています。

 なお、前述のホイールパーク式パーキングブレーキは制動力が強く、段階的な制動が難しいことから、フットブレーキとしてはエアオーバー式ハイドリックブレーキが採用されることが多いようです。

 さらに、前出の整備士はプシュー音について「主にブレーキ類が関係していることが多いのですが、そもそも大型車ではエアを活用している機構が多く、あらゆる要因でプシュー音が鳴っているのが実情です」といいます。

 前述したようなブレーキ類以外にも、マニュアル仕様の大型車ではクラッチにもエア+油圧式のものを採用していることが多く、クラッチを踏み込むことでプシュー音が鳴ることがあります。

 さらに、エンジンが回っている際にはコンプレッサーがエアを補充しており、大半のモデルでは9キロほどが上限となっており、補充されたエアが9キロに達した際にもプシュー音が鳴ることがあるといいます。

 採用されているブレーキやクラッチの機構は、車種によって異なるため一概にいえませんが、大型車のプシュー音の要因はひとつではないことがわかります。

 ちなみに前出の整備士は、プシュー音は排気(パージ)の際に鳴ることから、業界では「パージ音」と呼ばれることもあるそうです。

※ ※ ※

 街中で見かける謎の「プシュー」という音ですが、このように大型車特有の機構によるもので、故障や何かしらのトラブルではないようです。

この記事の関連ニュース