Infoseek 楽天

「愛着湧くから」希望ナンバー利用者6割! やっぱり「縁起」も大事!? 一方で「ランダムの方が楽しみ」の声も

くるまのニュース 2022年10月30日 14時10分

最近では希望ナンバー制度を利用して、ナンバープレートの4桁以下の番号を、自身の好きな数字に設定しているクルマを見かけることが多くなりました。ではユーザーのなかで希望ナンバーを利用している人はどれくらいいるのでしょうか。今回はSNSを通じて、希望ナンバー制度に関するアンケート調査を実施しました。

■やっぱり「数字」大事? 希望ナンバー利用者はどれくらい?

 クルマに必ず取り付けられているナンバープレート。
 
 最近では「希望ナンバー制度」を利用して、自身で好きな4桁の数字を選べるようになりました。
 
 では実際、希望ナンバー制度を利用しているという人はどのくらいいるのでしょうか。またユーザーからはどういった意見が寄せられているのでしょうか。

「希望ナンバー制度」利用者は約6割!?(画像はイメージ)

 ナンバープレートには、クルマを登録した地域名や自動車の分類番号、ひらがななどが書かれています。

 一番目立つのは「一連指定番号」と呼ばれる4桁以下の数字です。

 この一連指定番号について、最近では希望ナンバー制度を利用して4桁以下のアラビア数字の1から9999まで自由に選ぶことができます。

 なかでも特に人気の高い番号は「抽選対象希望番号」と呼ばれ当選した人のみが取得できるケースも。

 これは全国一律として設けられているほか、特定の地域に限って設けられている抽選対象の番号も存在し、例えばゾロ目の「777」「8888」や「2525」(ニコニコ)や「1122」(いい夫婦)といった、縁起のいい語呂も対象となっています。

 このように好きな数字に設定することもできますが、これを希望しない場合は「・・・1」から「99-99」までの4桁以下の数字が順番に交付されます。

 では希望ナンバー制度を利用しているユーザーはどのくらいいるのでしょうか。

 くるまのニュースではSNSを通じて「希望ナンバー制度」に関するアンケート調査を実施。

「あなたは『希望ナンバー制度』を利用していますか?」という質問では、はいと答えた人が59.1%、いいえと答えた人が40.9%という結果に。

 今回のアンケートでは回答者全体93名のうち、約6割のユーザーが希望ナンバーを利用しているということが分かりました。

 とはいえ希望ナンバー制度の利用について大きく意見が分かれたといえますが、具体的にどういった理由があるのでしょうか。

 希望ナンバーを利用しているユーザーからは、「好きな番号にできるから」「覚えやすいから」「自分のクルマとして愛着が湧くから」など自身で好きな番号にできたり、好きな番号に設定することで愛着が湧きやすいという声が見られました。

 なかには「希望せずに変な番号になったら嫌だから」「過去に希望ナンバーを利用せずに所有していた時にあまり気に入った番号ではなかったから」など希望ナンバーを設定しないことで語呂の良くない数字になったことが要因となっているユーザーの声も。

「縁起の良い番号がいい」という声も見られたように、やはりクルマの目印のひとつとなるナンバープレートは好きな番号にしたい人も多いようです。

 では一方で希望ナンバーを利用しないというユーザーからはどういった意見があるのでしょうか。

 最も多かった意見には「お金がかかるから」「追加でお金を払ってまで指定したい番号がなかったから」など金銭面に関する意見が。

 希望ナンバーにするには申請費用として5000円前後の交付手数料が発生するため、特別希望したい数字がないという人は希望ナンバー制度を利用していないというユーザーがいるようです。

 また「ランダムに交付されるナンバーの方が、納車時の楽しみだから」「どんな番号になるか運試し」などランダム交付に特別感を感じているユーザーの声や「ナンバーにこだわりがない」など特別希望ナンバーについて意識していないユーザーの声もありました。

 なかには「過去に利用したことがあるが、希望ナンバーにした車は事故でぶつけられたからやめた」という声も見られました。

※ ※ ※

 希望ナンバー制度は自身で好きな数字を設定できるのは自身のクルマに愛着が湧きうれしいポイントといえます。

 一方であえてランダム交付にすることでその偶然のナンバーに愛着を感じるユーザーもいるなど、人によってさまざまな意見があったことが分かりました。

 自身の気に入っている番号や好きな数字があれば希望ナンバー制度を利用してみるのも良いのかもしれません。

この記事の関連ニュース