Infoseek 楽天

新車1か月の「オイル交換」なぜ不要?「メンテナンスパック」では交換するのに… ホントにしなくて大丈夫?

くるまのニュース 2023年1月14日 19時10分

かつては当然のようにおこなわれていた新車1か月点検でのオイル交換ですが、近年は、交換不要とすることが多いようです。なぜ、交換する必要がなくなったのでしょうか。

■1か月点検時にオイル交換をしなくなったワケ

 かつて、新車購入後の1か月点検で「オイル交換」をしていましたが、最近は、メーカーもディーラーも1か月点検でのオイル交換を不要としているところが多いようです。

 正確な時期は不明ながら、10年以上前から新車1か月点検でのオイル交換を推奨しなくなっているようで、一般的にいわれているのが「加工精度の向上」により、部品の組み合わせに支障がないため、1か月点検でのオイル交換が必要ないということです。

 また廃オイルの処理にまつわる環境への配慮、交換費用なども考慮され、メーカーやディーラーでは「5000kmまたは半年」での交換を推奨するようになったとされています。

 一方で、ディーラーで加入できる「メンテナンスパック」(メーカーによって呼び名はそれぞれ)では、定期的な「整備点検」や「半年ごとのオイル交換」「「1年ごとのオイルフィルター交換」といったものがパッケージ化されたサービスが普及しています。

 このサービスに加入していると1か月点検でのオイル交換が含まれていることが多いのですが、未加入者に関しては、ユーザーが自費で希望しない限り、1か月点検でのオイル交換はお勧めしていないのだそうです。

 ここで不思議なのが、1か月点検でのオイル交換は推奨していないのに、メンテナンスパック加入者には交換してくれるということです。そもそも必要ないのであれば交換しないはずなのに一体どういうことなのでしょうか。

 そのカラクリと実態を、都内の整備工場を経営するG整備士に聞いてみました。

「部品の加工精度自体は昔も今も大きく変わっておらず、最近の新車でも、もちろん作動初期に各パーツが馴染むまで金属片(スラッジ)は出るのですが、構造が新しくなってパーツが新設計されることで、不具合は出にくくなっていると思われます。

 1か月点検時のオイル交換については、単純にメーカーからの推奨で、オイル交換の時期を伸ばしても大丈夫という話になっているだけです」

 実際にメンテナンスを手掛けるG整備士の見解では、1か月点検または1000km程度のならし運転で、エンジンオイルとフィルターは交換したほうが良いのだそうです。

 またミッションオイル(ATやCVT)も初期のならし運転後には交換しておいたほうが、トラブル予防に繋がるだろうとのことです。

「あくまでメーカー推奨は目安であって、故障しない保証をするものではないんです。毎回1000kmでオイル交換する必要はありませんが、搭載されているエンジンの種類や構造などを踏まえて、推奨期間より早めに交換していただくほうがエンジントラブルの発生リスクを軽減できると思います」(G整備士)

 1か月点検でオイル交換をおすすめしないのは、ディーラーとして「廃オイルをできるだけ減らし、環境に配慮している」という側面があるのではないかといいます。

 早めのオイル交換で故障のリスクを減らしたいという一方で、環境への配慮や維持費の軽減という目的のため、1か月点検時にオイル交換は必要なしというディーラー側の見解も納得できます。

「クルマにとってのエンジンオイルは、人にたとえると血液のようなものです。ドロドロの血では人間でも動脈硬化など病気の原因にもあるわけですから、クルマもできる限りキレイな状態のオイルがエンジン内を回るほうが故障のリスクを軽減できます。

 とくに新車の場合は、金属パーツ同士の組み合わせがしっくりくるまでに細かい金属片がどうしても出てしまうものです。

 接触部分の摩耗を軽減しスムーズに動くためにオイルがあるわけですから、加工精度の問題ではなく、金属の集合体である以上、避けては通れない宿命だと思います」(G整備士)

 メーカー推奨サイクルより早めの交換はパーツの摩耗を軽減してくれますし、さらにオイルに混入させる添加剤なども、摩耗の軽減に対して一定の効果が期待できるそうです。

■メンテナンスパックは加入したほうが良いの?

 では、ディーラーなどのメンテナンスパックは加入したほうが良いのでしょうか。また、どのようなメリットがあるのでしょうか。

「メンテナンスパックにはメリットは多いと思います。一番のメリットは、個別にオイル交換やフィルター交換をするよりトータルで割安になることです。

 メーカーによっては、オプションでエンジンオイルのグレードアップもできるみたいですし、何より半年ごとにクルマの健康診断が受けられるのは大きいです」(G整備士)

メンテナンスパックはお得?

「一方でディーラー側にもメリットがあります。買い替え時などではそのクルマを下取りすることになるので、車両の状態を事前に把握できるというのは大きいでしょう。

 またオーナーと定期的に繋がることで、買い替え時には自社メーカーのほかの車種を提案しやすい、いわゆるユーザーの囲い込みができるのが一番のメリットでしょう。どこのディーラーでもリピーターこそうれしいお客さまですから」(G整備士)

 それでもメンテナンスパックに加入しなかったからといって、ディーラーの対応が変わったりするわけではありませんのでご安心を。

 ただし、オイル交換はオーナー自身の判断に任されるため、定期的な点検やオイル交換がサボりがちになるのは気をつけたいところです。

 また初心者やあまりクルマに詳しくない人にとって判断が難しいのが、エンジンオイルの交換タイミング。どれくらいの距離や間隔でオイル交換すればいいのでしょうか。

「通常の走行パターンで自然吸気エンジンの場合、5000km程度か半年に1回の交換。ミッションオイルは(1か月点検などで交換されていれば)4万kmごとの交換で大丈夫だと思います。

 これはあくまで目安ですので、走行状況の違いによっては、もっと早いタイミングで交換したほうが良いと思います。

 たいていのお客さまは車検時にミッションオイルも交換されることが多いです」(G整備士)

 ちなみにハイブリッド車も、走行距離に関係なく半年に1回はエンジンオイルを交換したほうが良いそうです。

 なお、ターボ車の場合は5000kmより早めの交換が必要。これはハイパワーなターボだけでなく、最近増えている軽自動車のターボも同様です。

「軽のターボエンジンは、普通車よりも排気量が小さいぶんエンジンにかかる負荷は大きいんです。

 ターボ車はできれば3000kmから4000kmを目安に交換すると、エンジンのコンディションを保って故障のリスクを軽減できると思います」(G整備士)

※ ※ ※

 新車1か月点検でのオイル交換は必ずおこなわなくてはならないものではなく、交換しないことも増えていますが、可能であれば交換しておいたほうが良さそうです。

 もし新車1か月でオイル交換しなかったとしても、その後の交換は必要です。

 メンテナンスパックに加入していれば、整備内容に含まれているので、ユーザーが申し付けなくても交換してもらえますが、加入していない場合も定期的にオイル交換しておくことをお勧めします。

この記事の関連ニュース