Infoseek 楽天

運転中に突然「ひょう」降ってきた! どう対処する? 予測できない降ひょうへの備えは

くるまのニュース 2023年6月16日 12時30分

初夏は「ひょう」が降ることが多く、過去には関東地方の広いエリアで降ひょうが観測されたことがあります。その場合、クルマへの被害を減らすためにはどうしたらいいのでしょうか。

■クルマへの被害も見過ごせない「突然のひょう」

 夏が近づくと大きな「ひょう」が降ることがあります。家屋や農作物に被害を与えるだけでなく、クルマのボディがへこんだりなど、さまざまな被害をもたらします。
 
 ひょうが降る可能性がある場合、クルマではどのような準備をしておく必要があるでしょうか。

 気象庁によると「ひょう(雹)」とは、積乱雲から降る氷塊のうち、直径が5mm以上のものをいい、春から秋にかけて発生する可能性が高まります。

 ひょうの発生メカニズムは、春や秋になると地表近くで暖められた空気と上空の冷たい空気の温度差によって上昇気流が発生し、積乱雲が発達します。

 積乱雲の中には氷の粒があり、通常であれば地表に落ちてくるまでに溶けて雨となりますが、上昇気流に持ち上げられて漂ううちに、氷の粒同士や周囲の水滴がくっついて大きくなり、その大きさを保ったまま溶けることなく地表に落ちてきたものがひょうなのです。

 似たような気象現象に「あられ(霰)」があり、こちらも氷のかたまりが降ってくる現象ですが、その違いは降ってくる氷塊の大きさで、氷の粒が5mm未満の小さなものをあられ、5mm以上の比較的大きなものをひょうと呼んで区別しています。

 空気抵抗の作用で氷の粒が大きければ大きいほど落下速度が速くなるため、落ちてきた際にケガをする恐れがあるほか、家屋や農作物に与えるダメージも大きくなります。

 ひょうは、大きいものでは5cmを超えるサイズになることもあるといい、もしクルマの上に落ちてきたらボディがへこんだりフロントガラスが割れたりなどの損害を受ける可能性があります。

 実際に、2022年6月に関東地方の広い範囲でひょうが降り、農作物や家屋などを中心にさまざまな被害が発生しました。

 この雹害では、一面が真っ白になるほど多く、数cmほどの大粒のひょうが降った地域もあります。

 ゴルフボールほどの大きさのひょうが降ったことによりカーポートの屋根が割れたり、ボンネットがへこんでしまったりなどの被害が報告されています。

 これにより、クルマのボディを修理する板金塗装業者に修理の依頼が殺到し、一時はボディの傷修理にかなりの時間がかかることもあったほか、中古車市場では「ひょう害車」が多く流通する事態となりました。

■突然のひょうに対処法は

 では、クルマでひょうに見舞われたらどう対処すればいいのでしょうか。

千葉県在住のIさんはひょう害に見舞われ、修理費150万円以上だという(画像提供:Iさん)

 運転中にひょうが降りはじめてきたら、降ってくる量や大きさによってはクルマが損傷する可能性があるため、可能な限り屋内駐車場などひょうを避けられる場所に移動することが望ましいといえます。

 しかし、走行が難しいほど視界が悪くなったり、あまりにも大粒のひょうが降ってきている場合などは事故のリスクもあります。

 まずはクルマの保護よりも安全確保を第一とし、ハザードを点灯させ、周囲の安全を確認しながら路肩などの安全な場所に一旦停車することが必要でしょう。

 駐車場などにクルマを停めているときにひょうが降ってきた場合は、毛布やふとんなどをクルマの上にかけることで直接当たることを防ぎ、被害を軽減させることが可能です。

 いざというときにルーフやボンネット、トランクなど最小限のパネルだけでも保護できるよう、クルマのなかにブランケットなどを常備しておくことも良さそうです。

 また、保管場所として屋根のある車庫に保管していると安心ですが、カーポートやビニール製の簡易ガレージなど、屋根の素材によってはひょうによって損壊してしまい、クルマがダメージを負う可能性もあります。

 ひょうが降っても被害が少なそうな地下駐車場や立体駐車場など、頑丈な屋根のある場所に保管していると安心です。

 もしひょうに見舞われてしまい、クルマに傷やへこみなどの損害が発生した場合は修理が必要となりますが、損害の程度によっては修理費が高額になってしまうことが多くあります。

 これは、細かい凹みを修理することが難しく、ボンネットやトランク、ルーフのパネル自体を交換しなければならないケースが多いためで、ルーフを交換した場合は修復歴車として扱われることになります。

 一方、加入している自動車保険に「車両保険」が付帯されていれば、ひょうによる損害で保険が使える可能性もあります。

 車両保険には「一般型」と「エコノミー・限定型」がありますが、どちらの場合でもひょうによる損害は補償対象となりますので、加入している保険会社に相談してみるといいでしょう。

※ ※ ※

 ひょうは春や秋に特に北関東で被害が多く発生しているなど、発生しやすい季節や地域があるため、これらの季節には天気予報をチェックして、大気が不安定となる予報の日には念のため毛布などをクルマにかけておくといいかもしれません。

 また、頑丈な屋根付き駐車場で保管したり、万が一ひょう害を受けても補償を受けられるように自動車保険を確認しておくことも大切です。

この記事の関連ニュース