Infoseek 楽天

トヨタが新型「軽商用バン」展示! なぜか「ダイハツ車」の謎… ホンダは「100万円台から」投入! 今後軽商用EVはどうなるのか

くるまのニュース 2023年6月16日 13時10分

トヨタは同社の技術説明会においてスズキ、ダイハツ、トヨタがそれぞれ2023年度内に導入する予定となる「商用軽バン電気自動車」のプロトタイプを披露すると共に試乗を行いました。

■まさかトヨタのイベントでダイハツ車に乗るとは…!

 2023年5月17日にスズキ、ダイハツ、トヨタは共同開発した「商用軽バン電気自動車」(以下軽商用BEV)のプロトタイプを世界初公開。
 
 そうした中で同年6月上旬にトヨタは同社の技術説明会において実車を披露すると共に試乗を行いました。

 この軽商用BEVは、スズキ、ダイハツの「小さなクルマづくりのノウハウ」とトヨタの「電動化技術」を融合したモデルです。

 実際には軽商用車に適したBEVシステムを3社で共同開発。

 そして今後、車両についてはダイハツが生産を行い、スズキ、ダイハツ、トヨタがそれぞれ2023年度内に導入する予定となっています。

 なお企画に関しては、Commercial Japan Partnership Technologies株式会社(CJPT)も参画しており、効率的なラストワンマイル輸送に最適な仕様を追求。

 また一充電当たりの航続距離は200km程度を見込んでいるといい、配送業等のユーザーニーズに対応した車両を目指して開発が進められているようです。

 軽商用BEVとしては、2011年12月に三菱「ミニキャブ・ミーブ」が発売されましたが2021年3月末に一旦生産を終了し、一部法人向けとして継続。その後、2022年10月13日には一般販売を再開しています。

 なお一充電当たりの航続距離は133km(WLTCモード)となっており、これは軽商用バンの77%のドライバーが1日あたりに走行する距離は65km未満(三菱調べ)となることから、移動範囲が限定される配送業でも問題ないようです。

 一方のホンダは、2022年12月7日に「N-VAN(エヌバン)」をベースとした新型「軽商用EV」を2024年春に発売することを発表しました。

 航続距離については200kmを目標としているといい「商用利用はもちろん、日々の買い物や通勤・通学、趣味活用などに十分対応する実用性を兼ね備える」とホンダは説明しています。

 価格についてはガソリン車と同等の100万円台からの設定とすると、明らかにしていました。

 このように軽商用バンにおけるBEVのラインナップが拡大していく中で前述のスズキ、ダイハツ、トヨタの軽商用BEVにはどのような特徴があるのでしょうか。

トヨタ「ピクシスバン」、スズキ「エブリイ」、ダイハツ「ハイゼットカーゴ」

 それぞれの車名はスズキ「エブリイ」、ダイハツ「ハイゼットカーゴ」、トヨタ「ピクシスバン」と既存車名を採用するようです。

 見た目での違いでは、公開されている画像によると基本的なベース車は同じようでフロント周りのデザインがダイハツ・トヨタはエンブレムが違うレベル。

 スズキのみエンブレム台座の膨らみや給電蓋の横スリット、ロアグリル形状が異なっている他、ダイハツ・トヨタは樹脂のフロントロアバンパーなのに対してスズキはボディ同色となっていました。

■なぜかトヨタでダイハツ「軽商用BEV」に試乗! その印象は?

 そんな特徴を持つスズキ、ダイハツ、トヨタの軽商用BEVですが、プロトタイプモデルに試乗することが出来ました。

 これは前述のトヨタが開催した技術説明会「Toyota Technical Workshop」の一部で行われたものです。

 ただし、トヨタの説明会ながら用意されたのはダイハツエンブレムが装着されたハイゼットカーゴとなり、その理由についてトヨタの担当者は「同じグループ企業ですので、今回はあえてダイハツ車を用意しました」と話していました。

 見た目では、ドアにコンセントのマークに「BEV」の文字が加えられたデカールが貼られている以外は従来のハイゼットカーゴと変わりはほぼなく、フロントに充電口が見られるのみです。

トヨタが開催した技術説明会「Toyota Technical Workshop」にて披露されたダイハツの軽商用BEV「ハイゼットカーゴ」

 内装に関しても従来モデルから大きな変化はほぼないようですが、アクセルペダルを踏み込んでいくと、660ccガソリンエンジンとは異なるモーターならではのスムーズな発進や静粛性を感じられました。

 また止まる・曲がるといった動きにおいても、従来の軽バン(空荷)で感じられる車体の軽さやロール感は抑えられており、電池を搭載することによる安定感を覚えます。

 すでに市販されているミニキャブ・ミーブや、軽乗用ワゴンとなる日産「サクラ」や三菱「eKクロスEV」とも違う仕上がりとなっているようです。

 前出の担当者によれば「まだ細かな部分は煮詰めている最中」だといい、正式発売時の仕上がりにも期待が寄せられます。

※ ※ ※

 今後2年の間にスズキ、ダイハツ、トヨタの軽商用BEV、そしてホンダの軽商用EVが登場します。

 さらに新興EVメーカーも続々と軽自動車規格のBEVを日本で展開する動きが活発化していく中で、既存の自動車メーカーがどのような商品製のあるモデルを投入するのか、今後の動向にも注目です。

この記事の関連ニュース