Infoseek 楽天

ついに34km全通へ! 国道23号「中勢バイパス」最後の区間が11月開通 三重の新動脈に「期待と不安」の声

くるまのニュース 2023年10月21日 7時10分

2023年11月、国道23号中勢バイパスの残りの区間がつながり、延長33.8kmの全線が開通を迎えます。SNSではどのような反響が寄せられたのでしょうか。

■暫定2車線で開通

 国道23号の中勢(ちゅうせい)バイパスが、2023年11月19日に全線開通します。これに対し、SNSではどのような反響があったのでしょうか。

 国道23号は、三重県内では伊勢湾沿いに桑名市、四日市市、鈴鹿市、津市、松阪市を経由して伊勢市に至る重要な幹線道路です。

 このうち鈴鹿から松阪にかけては、南北に走る主要な一般道は国道23号くらいしかなく、混雑しています。

 この混雑を緩和するため、国道23号(現道)より内陸側で、全長33.8kmの中勢バイパスが整備されてきました。

 完成形は4車線(設計速度80km/h)ですが、現在は暫定2車線(同60km/h)で途中の鈴鹿市野町から終点の松阪市小津町までの31.0kmが開通しています。

 今回、つながるのは残りの区間である鈴鹿市の北玉垣町(起点)から野町までの2.8kmです。ここも暫定2車線で開通します。

 起点側で中勢バイパスが国道23号(現道)と接続することから、整備を進めてきた国土交通省中部地方整備局三重河川国道事務所は、バイパスへのさらなる交通転換が期待されるといいます。

 この中勢バイパス全通について、SNSでは「暫定2車線だし平面交差多いし非常に中途半端感ありますね」「全線4車線にしないとバイパスの意味がない」「片側1車線なのでバイパスの体を成してないです」など、暫定2車線は容量不足だとする指摘が複数ありました。

 そのためか、「絶対渋滞えぐいやろなぁ」「つながるのは素晴らしいが、大混雑しそうだなぁ」「立体でなく平面交差にした時点で周囲の道は混むだろうな」など、混雑は改善するどころか、むしろ悪化を危惧する人もちらほら。

 一方で、「これはマジで助かる」「全線開通は熱いな。鈴鹿の交通事情が激変するぜ……」「これで少しは四日市まで移動しやすくなるか?」「これで国道23号の信号交差点の渋滞が減るといいなぁ」「国道23号は街中で混むからホント助かります」と、期待を寄せる人も多くいました。

 また、「あとは北勢バイパスもお願いします」「一日も早い北勢バイパスの全通を心から願う」など、中勢バイパスの北の四日市市などで進む国道1号北勢バイパスの早期整備を要望する投稿も複数ありました。

 なお、この北勢バイパスのうち四日市市内の市道日永八郷線(現在の終点)から国道477号バイパスまでの4.1kmは、トンネル工事が順調に進めば2024年度に開通する見通しです。

この記事の関連ニュース