Infoseek 楽天

トヨタ新型「ヴェルファイア“極上仕様”」世界初公開! 「市販化は目前!?」な超豪華4座モデル「スペーシャスラウンジ」とは

くるまのニュース 2023年10月28日 11時10分

ミニバン「ヴェルファイア」の超豪華な4座仕様「スペーシャスラウンジ コンセプト」が、「ジャパンモビリティショー2023」のトヨタ車体ブースに登場しました。どのようなモデルなのでしょうか。

■4座の超豪華仕様!

「ジャパンモビリティショー2023」(JMS2023)が開幕しました。トヨタ車体のブースには、「ヴェルファイア」の超豪華仕様である「スペーシャスラウンジ・コンセプト(Spacious Lounge CONCEPT)」が展示されていますが、どのようなモデルなのでしょうか。

 トヨタ車体は、トヨタのミニバン「アルファード/ヴェルファイア」など一部のトヨタ車の開発・生産を手掛けています。

 今回、そのトヨタ車体が出展しているヴェルファイア・スペーシャスラウンジ・コンセプトは、「大空間で快適に過ごしていただけるおもてなし装備・機能を備えた最上級ミニバン」であり、「座り心地を追求した専用のリヤシート」「スイートルームのような高級感あふれる大空間」を備えるといいます。

 ボディサイズは全長4955mm×全幅1850mm×全高1945mm、ホイールベースは3000mmです。

 座席は2列で4人乗りです。ヴェルファイアの市販モデルから3列目を取り外して、座り心地を重視した専用のリヤシートを装着しています。

 つまり、職業としての運転手が後席にクルマの所有者や会社の重役、政治家らを乗せて走る「ショーファーカー」としても使えるよう開発されています。

 1列目と2列目の間には間仕切りのカーテンを設置し、落ち着きのある空間を作れるほか、着替え時の目隠しに。

 2列目は、3列7人乗りに比べ約500mm広いスペースを確保し、さらに足元には荷物を置けるフロアトレイや冷蔵庫も設置しています。専用のじゅうたんは手作りといいます。

 目の前にはディスプレイが設置されており、移動しながらのウェブ会議なども可能。手元にはスマートフォン置きやテーブル、電源なども用意されています。

 ヘッドレストにはスピーカーが内蔵されており、臨場感あふれる音楽の鑑賞も可能です。

 後部のラゲッジルームは専用のハンガーバーが設置されており、移動先に合わせた着替えにも対応します。

 ブースのスタッフによると、ヴェルファイア・スペーシャスラウンジ・コンセプトの外装色は、日本国内の現ラインナップにない「プレシャスメタル」を採用しており、「このモデルから追加していきたい」「可及的速やかに(このモデルをラインナップに)入れていきたいと思っております。ご期待ください」とのこと。

 また、このモデルは、2023年9月6日のトヨタ新型「センチュリー」の発表時に同時展示されていた「ヴェルファイアPHEV」と同じ車両ということで、ヴェルファイアのPHEV(プラグインハイブリッド)モデルや、このスペーシャスラウンジ・コンセプトを市販化する可能性は大いにあるといいます。

※ ※ ※

 ジャパンモビリティショー2023は、東京ビッグサイト(東京都江東区)で開催。一般公開は10月28日から11月5日までです。

この記事の関連ニュース