Infoseek 楽天

HW ELECTROが日本発のオリジナル新車種 軽商用EV「PUZZLE」のコンセプトカー発表 JMS2023

くるまのニュース 2023年10月28日 21時10分

HW ELECTROは2023年10月26日、日本発の軽商用EVである「PUZZLE(パズル)」のコンセプトカーをワールドプレミアとして発表しました。

■「人に、社会に、不可欠なピースであるために」をコンセプトに開発

 HW ELECTRO(HWE)は2023年10月26日、「ジャパンモビリティショー2023」で、日本発の軽商用EVである「PUZZLE(パズル)」のコンセプトカーをワールドプレミアとして発表しました。

 同社は、「環境問題」と「社会貢献」の視点から「人に、社会に、不可欠なピースであるために」をコンセプトに、次世代の多用途商用EV「ELEMOシリーズ」の車両の開発・製造と販売を行う、自社で生産設備を持たないファブレスメーカーです。

「PUZZLE」は、「HW ELECTROという企業そのものが社会におけるひとつのピースになりたい」という思いを結集させた新車種だと言います。これまでのクルマとは一線を画す、災害時に役立つ移動電源としての機能やエマージェンシーキットの常備、Wi-Fi機能搭載に加え、独自のコネクテッドカーアプリケーション「MyHWE」やHW ELECTROのプラットフォームサービスと連携し、随時機能を増やしアップデートしていくことで、これからの時代に必要とされる車両・社会を目指し、「PUZZLE」が世の中を走ることで、EVや商用車が社会貢献に欠かせない存在であることを証明していくとしています。

「PUZZLE」 の開発背景として同社は、EV普及率の低い日本において、街の隅々を走りワンマイル配送事業に携わる軽商用車をEV化することで、環境負荷の低減および自然災害に強い街づくりに貢献できると考えたとのことです。同社が掲げるコアバリューである「サステナビリティ」「コネクティビティ」「社会貢献」を一つの車両に集約し、社会の“1ピース”となることを目指し、日本発のHWEオリジナル新車種である「PUZZLE」を開発したとしています。

「PUZZLE」 のデザインを担当した京都市のデザイン会社「Fortmarei」の代表取締役兼クリエイティブディレクターである石丸竜平氏は「互換性のある共通パーツを各所に使用することで、製造時の無駄を省き生産性を高めつつも、デザインを自社独自性のあるものにしたいと考えた。そこで、角度が45度や90度のパネルを採用し、フラッシュ(段差のない)なデザインを取り入れることで、その2点を両立。バンパーやルーフ部の部品を共通化するなどしてコストを抑えつつも、一目でHWEのクルマとわかるユニークなデザインを可能にした」と解説。

 さらに「抑えられたコストで、AC電源などの電力供給機能やファーストエイドキットといった緊急時に役立つ装備を常備することによって、コアバリューである『社会貢献』も車両に集約。『PUZZLE』が街に増えるほど、社会全体にメリットを生み出すことができると考えている」と話しました。

 また、HW ELECTROの経営企画運営本部常務執行役員である大谷敏之氏は「われわれが考えている企業理念や思い、概念をすべて『PUZZLE』に詰め込んだ。近未来に向けて、『人に、社会に、不可欠なピースであるために』というコンセプトに沿って開発を進めており、社会貢献するという意味においては、一人でも多くの人に愛され、そして幸せにできるクルマにしたい。実際にブースに足を運んでいただき、われわれの世界観や企業理念を感じてほしい」と来場を呼び掛けました。

 ※ ※ ※

「ジャパンモビリティショー2023」は、2023年10月26日〜11月5日(一般公開は10月28日から)に東京ビッグサイト(東京都江東区)で開催。HW ELECTROは、「PUZZLE」に加え、100%バッテリーEV軽トラックである「ELEMO-K(エレモ・ケー)」も展示しています。HW ELECTROのブースは東展示棟1階7ホール(E7204)です。

この記事の関連ニュース