新型「スペーシア」には、スズキ初の「マルチユースフラップ」という機能が搭載されました。後席にオットマンが装着されるというものですが、別の用途がメインで開発されたものでした。
■オットマンじゃなく、別の機能が本来の目的だった!?
スズキは、軽乗用車の「スペーシア」「スペーシア カスタム」をフルモデルチェンジし、3代目となる新型モデルを2023年11月22日に発売します。
スペーシアは、軽自動車のなかでもとくに人気の「軽スーパーハイトワゴン」の属するクルマで、同ジャンルにはホンダ「N-BOX」やダイハツ「タント」などのライバル車が存在。
背が高くスライドドアを備えた軽スーパーハイトワゴンの利便性の高さが認知され、それと同時にライバル争いが激化するなか、新型スペーシアにおいてはさらなる付加価値を盛り込んだ商品とする必要があると考え、開発が進められたといいます。
新型スペーシア/スペーシアカスタムのデザインは、内外装ともに頑丈で大容量のコンテナをモチーフとしました。
そのうえで、標準モデルの新型スペーシアは「心地よさ」と「ワクワク感」を、カスタムモデルの新型スペーシア カスタムは「上質感」と「華やかさ」を表現しています。
また、居心地の良い室内空間に、使いやすく進化したパーソナルテーブルや静粛性を高めたスリムサーキュレーターを採用するなど、広い室内をより使いやすく快適な空間へと進化しました。
安全機能では、ミリ波レーダーと単眼カメラを組み合わせた衝突被害軽減ブレーキ「デュアルセンサーブレーキサポートII」をスズキで初めて採用。アダプティブクルーズコントロール(ACC)[全車速追従機能・停止保持機能付]や車線維持支援機能を搭載し、安全性を高めています。
パワートレインは、マイルドハイブリッドと組み合わせた自然吸気エンジン車とターボ車を設定(ターボ車はカスタムのみ)。駆動方式は2WDと4WDです。
軽量で高効率な新CVTを搭載することで、WTLCモード燃費は軽ハイトワゴンクラストップの25.1km/L(自然吸気エンジン車)の低燃費を実現しました。
全面刷新したスペーシアで注目されるのが、後席に新たに備わる「マルチユースフラップ」です。スズキとして初めて採用されたものですが、フラップの位置や角度を調整することで3つのモードへと展開できる斬新なもの。
荷物の落下防止をサポートする「荷物ストッパーモード」、走行中の姿勢安定をサポートする「レッグサポートモード」、リラックスできる「オットマンモード」といった3つのモードを設けることで、後席を快適なリビングのようにくつろげるスペースにすることが可能です。
なかでもオットマンは、高級ミニバンなどに装備されることが多い装備ですが、軽での採用は珍しいといえます。
広々とした後席でゆったり休むにときに活用できそうですが、つま先が床面につかないことから走行中に万が一のことがあった場合に踏ん張りがきかず、停車中に使ってほしいとスズキはいいます。
しかし、最初からオットマンを付ける予定だったのではなく、“副産物”として装着されることになったようです。
スズキの開発者によると、マルチユースフラップの発想は、女性ユーザーが「荷物を床に置きたくない」というところからヒントを得たといいます。
バッグやスーパーでの買い物などを後席に載せる女性が多いというのですが、ブレーキを掛けた時に荷物が飛び出すのを防ぐために荷物ストッパーモードを付けることをまず考えたとのこと。
そして、後席に大柄な男性座った時に足の置き場に困ることや、小柄な女性の場合は体がゆすられて安定しないといった意見をもとにレッグサポートモードが設けられ、最後にオットマンへと展開されたのです。
フラップは、レッグサポートモードで2段階の角度調整ができるほか、上向きにすると荷物ストッパーモードとなります。また、オットマンモードでは4段階に長さを調節することが可能です。