ホンダは、2024年春に発売予定のコンパクトSUV、新型「WR-V」に関する情報を先行公開しました。同社の「ヴェゼル」と近い全長4.3m級のボディサイズですが、それぞれ異なった個性があるといいます。
■価格帯やキャラクターなどが異なる2つのコンパクトSUV
ホンダは2023年11月16日、2024年春に発売を予定する全長4.3m級コンパクトSUVの新型「WR-V」に関する情報を先行公開しました。
同社では、同等のボディサイズを持つコンパクトSUV「ヴェゼル」をラインナップしていますが、2モデルの違いはどこにあるのでしょうか。
近年高い人気を誇り、今もシェアを拡大し続けているボディタイプが「SUV」のカテゴリーです。
ホンダでは現在、ミドルクラスの「ZR-V」とコンパクトクラスの「ヴェゼル」の2モデルをラインナップしていますが、更なる市場拡大を目指すべく、今回新型WR-Vの国内導入が決まりました。
新型WR-Vは、2023年6月6日にインドで世界初公開された新型コンパクトSUV「エレベート」と同様のモデルで、国内にもインド工場製モデルが輸入されます。
新型WR-Vのボディサイズは、全長4325mm×全幅1790mm×全高1650mm、ホイールベース2650mm(暫定値)。
全長4330mm×全幅1790mm×全高1580-1590mm、ホイールベース2610mmのヴェゼルとは、全高以外が新型WR-Vと接近していることがわかります。
ただし価格帯は少し異なります。
正式な発表はまだですが、ホンダでは新型WR-Vの販売価格(消費税込み)について、200万円台前半からを予定していると説明します。
搭載されるパワートレインも非公開ですが、インド仕様と同じく最高出力121馬力、最大トルク145Nmを発揮する1.5リッターi-VTEC DOHCガソリンエンジンとなるようです。
対するヴェゼルは、1.5リッターガソリン車が239万9100円から261万9100円、e:HEV(ハイブリッド車)で277万8600円から341万8800円と設定されており、新型WR-Vがより低価格に設定されたことがわかります。
そしてスタイリングからも、ヴェゼルと新型WR-Vのキャラクターの違いをうかがうことができます。
新型WR-Vは、スクエアさが強調されタフな印象で、全高も高く、室内の広さや実用性の高さが外観からも感じられます。
これに対し、ヴェゼルはスポーティなクーペ風の流麗なフォルム。上質な雰囲気もあり、価格の違いが実感されるのです。
■「ヴェゼル」はイケる「車中泊」も新型WR-Vでは「不可」!?
ヴェゼルと新型WR-Vの内装はどう違うのでしょう。
新型WR-Vの室内は、コンパクトSUVクラストップだという広い室内空間を特徴とします。
高い頭上高や、余裕ある後席の足元のほか、荷室も壁面をフラットな形状にしたり床下収納を設けたことで、458リットルと十分な空間を確保します。
対するヴェゼルは、パーソナル性を重視したというクーペスタイルからもわかる通り、広さ重視のパッケージングではありません。
しかし水平基調のスタイリングや内装デザインを採用し、視界の良さから得られる爽快さや運転のしやすさには十分に配慮しているとホンダでは説明しています。
また興味深いのは、後席を前倒しした際のヴェゼルの荷室長が、約1900mmも確保されている点にあります。
しかもほぼフラットな床面が誕生するので、ミニマムとはいえ、大人が車中泊することも可能となっています。
こうした驚異の荷室長を、全長わずか4.3m級のボディサイズで実現させているのです。
その点で新型WR-Vは、高い積載性に重点が置かれている印象で、荷室の低い床面が際立ちます。
荷室寸法などの詳細はまだ明らかにされていませんが、後席を前倒ししてもフラットな床面にはなりません。
新型WR-Vが先行公開された際、編集部スタッフ(身長約170cm弱)が荷室で寝転んでみましたが、そのままの状態では車中泊をするのは無理そうなことが確認できました。
このように、ほぼ同等のサイズ感ながらキャラクターを巧妙に変えたことで、ヴェゼルと新型WR-Vが共存できるように設定されたことがわかります。
新型WR-V発売後、2モデルが市場でどう受け止められるのか、興味は尽きないところです。