Infoseek 楽天

トヨタが新型「最速ハッチバック」世界初公開! 300馬力超えの「スゴいヤリス」今春発売! MTより速い…AT採用!? 進化版は何が変わった?

くるまのニュース 2024年1月12日 10時0分

2024年1月12日にTOYOTA GAZOO Racingは新型「GRヤリス」を世界初公開しました。あらゆる部分まで手が入れられましたが、どのような進化を遂げているのでしょうか。

■フルモデルチェンジ並の変わった!? さらに「スゴいヤリス」世界初公開!

 TOYOTA GAZOO Racing(以下TGR)は、新型「GRヤリス」を「東京オートサロン2024」にて世界初公開。2024年春に発売予定です。
 
 新開発8速ATの 「GR-DAT」を追加設定し、 モータースポーツの裾野拡大を目指すなど、あらゆる部分まで手が入れられましたが、どのような進化を遂げているのでしょうか。

 2020年9月の発売されたGRヤリスは 「モータースポーツを起点としたもっといいクルマづくり」を通して生まれた、 TGRのクルマづくりの象徴となるモデルです。

 発売以降には、レースやラリーといった様々なモータースポーツに参戦することで、極限の環境だからこそ発生するトラブルなどによる不具合発生時の走行データや操舵フィーリング、 壊れた部品にどんな傷や泥がついているかなど、原因を徹底的に追及し、改善を重ねてGRヤリスを鍛えてきたと言います。

 今回の改良では様々な部分まで手が加えられています。

 見た目では、フロントロアグリルには薄型・軽量化と強度を両立するスチールメッシュ、バンパーロアサイドには分割構造を新たに採用しました。

 これによりモータースポーツ参戦時に石などの飛来物による損傷があった際の復元・交換作業を容易にし、修復費用低減にも繋げています。

 またサイドロアグリルは開口部の大きい形状に変更し冷却性能を確保する他、バンパーサイドにアウトレットを設けることで、サブラジエーターおよびATFクーラーの熱を効果的に排出。

 リア部分では、ロアガーニッシュ下端に設けた開口部より床下からの空気を抜くことで、空気抵抗を下げ操縦安定性を向上させ るとともにマフラーの熱を排出しています。

 さらにモータースポーツ参戦中の損傷回避と視認性を考慮し、上下リアランプ類を集約。ハイマウントストップランプとリアスポイラーを分割することで、リアスポイラーのカスタマイズ性を拡張するなどの細かな工夫が施されました。

操作パネルとディスプレイをドライバー側へ15度傾けて設置

 インテリアでは、スーパー耐久シリーズ参戦車および全日本ラリー参戦車をモチーフに操作パネルとディスプレイをドライバー側へ15度傾けて設置。

 これにより視認性と操作性が改善したことで、日常生活からスポーツ走行まであらゆる場面でも使いやすいスイッチ類の配置となっています。

 実際に運転席に座ると、前のめりにならないでもスイッチ類を操作出来るため、運転に集中出来るなどメリットは大きそうです。

 メーターも12.3インチフルカラーTFTを採用することで、スポーツ走行に必要な視認性と 車両情報にフォーカス。

 さらにGR-DATを搭載した車両ではAT油温の表示を追加したほか、シフトダウン操作時に回転数が高すぎるためシフトダウン出来ない場合などで従来の警告音のみによる通知からメーター内のギアポジション表示にも警告を追加しました。

■「初心者でも楽しい運転」が可能になるATってなに!? 馬力もアップで「スゴいヤリス」に!

 今回の改良において、最大の特徴といえるのが「幅広いドライバーがスポーツ走行を楽しめ、 レースでMTと同等に戦えるAT」を目指して新開発された8速ATの 「GR-DAT」です。

 GR-DATの開発にあたり、 TGR World Rally Team (以下TGR- WRT)のドライバーがフィンランドの雪道など様々な路面で走り込みや、プロのラリードライバーによる全日本ラ リー参戦に挑戦。

 また、 トヨタの早川茂副会長が自らハンドルを握り、初心者でも気軽に楽しめる「TOYOTA GAZOO Racingラリーチャレンジ」に参戦することで、幅広いドライバーが「楽しく運転」することが出来るトランスミッションとなりました。

 実際に体感すると、アクセルやブレーキの細やかな操作を感知して車両の挙動変化が起こる前に必要に応じたシフトに変速するなど、従来のATやCVTとは異なるフィーリングです。

 実際にプロドライバーの大嶋和也選手や勝田範彦選手等も「自分でシフトチェンジをするよりも速い」と言うほどの出来栄えとなっています。

見た目は従来のAT車のシフトレバーと変わらないが…!

 今回のGRヤリスはパワートレインも改良されており、モータースポーツでの戦闘力向上を目指し、エンジン最高出力272馬力から304馬力に。トルクを370N・mから400N・mに向上しました。

 また走行モードでは、従来の「4WDモード」に加えて スポーツ走行と日常生活での使い勝手を両立するため「ドライブモードセレクト(SPORT/NORMAL/ECO)」 を新設定。好みや参戦するモータースポーツの特性に合わせ、 電動パワーステアリング、エアコン、パワートレインを選ぶことが可能です。

 さらにGPSによる位置判定より公道では味わえない非日常な走りを体感出来る「サーキットモード」を新設定。

 利用可能エリアに入るとアンチラグ制御、スピードリミッター上限速度の引き上げなどが可能となり、各機能はスマホアプリでカスタマイズが可能です。

スポーツ走行に慣れてない人にはピッタリ!? 「GR-DAT」は運転に集中出来る!

 ハードな走りを可能にする部分では、ボディとショックアブソーバーを締結するボルトの本数を1本から3本に変更。走行中のアライメント変化を抑制することで、ステアリング操作に対する車両挙動の応答性を高め、操縦安定性を向上させています。

 さらにスポット溶接打点数を約13%増加、 構造用接着剤の塗布部位を約24%拡大することにより、 ボディ剛性を高め、操縦安定性と乗り心地を向上させました。

※ ※ ※

 なお「東京オートサロン2022」にて披露された「GRMNヤリス」に、今回の進化型GRヤリスやモータースポーツ参戦の知見を織り込んだ最高出力を向上させるなどのアップグレードサービスの提供を予定。これは最高出力を進化型GRヤリスと同等レベルまで引き上げるためのアップデートキットに加え、アップグレードの証となる専用エンブレムが用意されます。

 さらに、GRMNヤリスオーナー専用のパーソナライズプログラムの実施も予定されており、後日明かされると言います。

 さらに「東京オートサロン2023」にて披露されたTGR-WRT所属選手監修モデルのコンセプトカー「GRヤリス RZ“High-performance・Sebastien Ogier Edition」と「GRヤリス RZ“High-performance・Kalle Rovanpera Edition”」は今回の進化型GRヤリスをベースとして発売を予定しており、両車は「WRC(FIA 世界ラリー選手権)第1戦 ラリーモンテカルロ」にて披露予定です。

この記事の関連ニュース