Infoseek 楽天

「V型16気筒エンジン」搭載したスーパーセダン! 400馬力を“6速MT”で操る「爆速モデル」が楽しそう! “世界最強セダン”目指した「7S」とは

くるまのニュース 2024年9月2日 22時10分

クルマのエンジンといえばV型12気筒が最上位ですが、かつてV型16気筒を搭載したセダンがあったのです。どのようなモデルなのでしょうか。

■「V型16気筒」を搭載したセダンが存在!

 一般的に、クルマのエンジン形式における頂点といえば、「V型12気筒」が思い浮かぶ人も多いでしょう。

 この形式のエンジンは、世界の名だたるスーパーカーやトヨタ「センチュリー(2代目)」など、超高級なラグジュアリーモデルに搭載されています。
 
 しかし世の中には、「V型16気筒」というとてつもないエンジンを搭載したセダンが存在していました。

 大排気量車・高級車の証であり、乗用車エンジンの最高峰に位置付けられる12気筒エンジン。

 しかしその上には、さらに16気筒のエンジンが存在し、1980年代に登場したチゼータ「V16T」などにはV型16気筒のエンジンが搭載され、また近代においても超高級ハイパーカーのブガッティ「ヴェイロン」や「シロン」にW型16気筒エンジンが搭載されています。

 とはいえ、サイズが巨大な16気筒エンジンを積むクルマは数少なく、やはり特殊なモデルと言っても差し支えありません。

 しかしドイツの自動車メーカーであるBMWは、近年はコンパクトなモデルも有するプレミアムブランドですが、かつてはその頂点となる位置づけとして、V16エンジンを搭載したセダンを開発し、市販化を目指していたことがあったのです。

 このBMW初のV16エンジンは、1986年に登場した大型セダン「7シリーズ」(2代目)に採用されていた5リッターV12エンジンに、4気筒を追加する形で誕生。

 その排気量は6.7リッターで、最高出力はベースのV12エンジンから100馬力以上も向上し、408馬力に達しました。

 またトランスミッションは開発中のためか、6速MTを搭載しています。

 しかし、このV16エンジンはV12エンジンよりも約30cmも長くなり、大型セダンである7シリーズ(しかもロングな750iL)の長いボンネット下でも搭載が難しいサイズ。

 そのため、通常ならエンジンの前面に設けられるはずの冷却装置を配置するスペースが無くなってしまったのです。

 BMWは解決方法として、リアのトランクルームに冷却装置のラジエターを移動。

 同時にボディサイドには、空気を取り入れるエアインテークが半ば強引に設置されました。

 そのエアインテークが“エラ”のように見えることから、この開発車両には「Goldfisch(ゴールドフィッシュ)」というコードネームが与えられました。

 そして数年後の1990年、BMWは再びV16エンジンを搭載する7シリーズの開発に着手します。

 この2世代目では、リアにあった冷却装置をフロントに移動し、セダンらしくトランクが使えるようになりました。

 また、V16エンジンの最高出力348psに抑えられ、トランスミッションは5速ATを組み合わせるなど、パワートレイン自体にも手が加えられていたといいます。

 このように、2度にわたってV16エンジンを搭載したセダンを開発し、市販化を模索したBMWでしたが、結局このモデルが発売されることはありませんでした。

 当時は「排気量や気筒数が大きいほうがより立派である」という風潮があり、高級車とスポーツカーにおいて“多気筒戦争”が勃発していた時代。

 しかし現代では、直列6気筒など小さなエンジンを搭載しながらも、モーターや過給機を組み合わせることで500馬力以上の高出力を絞り出すモデルも珍しくありません。

 そこから振り返ると、巨大で重いV16エンジンを開発・搭載を断念したBMWの判断は、けっして間違っていなかったのかもしれません。

この記事の関連ニュース