日本で唯一となるAT限定の普通免許で運転できる小型ディーゼルトラックとなるいすゞ新型「エルフミオ」とはどのようなモデルなのでしょうか。
■いすゞが「だれでもトラック」を発表!
2024年7月30日にいすゞは、新型「エルフミオ」を発売しました。
最大の特徴は、日本で唯一となるAT限定の普通免許で運転できる小型ディーゼルトラックということです。
どのような特徴があるのでしょうか。
昨今問題となっている「ドライバー不足の問題」。
これは、小口配送を中心とするラストワンマイル物流から様々な物流などで喫緊の課題となっています。
新たにトラックドライバーを確保するには、様々な問題をクリアする必要がありますが、いすゞではトラック自体のハードルを下げることに着目。
今回の新型エルフミオは、ドライバーの裾野を広げるために、小型トラックをAT限定の普通免許で運転できるよう開発されました。
2024年7月24日に開催された発表会でいすゞの南真介社長は次のように述べていました。
「物流2024年問題が今大きな社会課題として注目されており、物流を担うトラックドライバーが慢性的に不足しています。
その要因は、そもそもの少子高齢化による担い手不足に加え、AT限定免許保持者の増加。さらには新普通免許制度などドライバー人材を確保することの困難さが増しています。
そこでいすゞは『トラックを運転することが難しい』というイメージを払拭したいという思いから、従来の中型免許ではなくても、AT限定免許で誰もが乗れる総重量3.5トン未満の小型トラックの開発に挑戦。
それが今回の『誰でもトラック』をテーマにしたエルフミオです」
そんな新型エルフミオの特徴は、ボディタイプ(キャブバリエーション)に「シングルキャブ」、「ダブルキャブ」に加えて、シート後方の室内空間を拡張した「スペースキャブ」を設定し、幅広い使い方に対応した小型トラックです。
ボディサイズは、全長4690mm×全幅1695mm×全高1960mm、荷台内寸法は長さ3120mm×幅1620mm×高さ380mmで、最大積載量1300kgの3人乗りモデル。
ボディカラーは標準のアークホワイトに加え、エルフミオ専用のペールブルーやダークカーキメタリック(SEカスタム)を用意。
トレンドを取り入れた多彩なカラーバリエーションを用意することで多様化するドライバーのニーズに対応しています。
また平ボディのほか、エルフミオ専用の軽量ドライバンや電動ダンプを完成車としてラインアップし、多様な用途に対応します。
新型エルフミオのキャビン自体は、広く快適な居住空間を確保している上に、ドア開口を広くすることによる優れた乗降性を実現しました。
また、「誰にとっても運転しやすい設計」にこだわり、小径ステアリングの採用やシートスライドピッチの細分化をすることで最適なドライビングポジションをとることが可能となり、トラックに慣れていない人や、慣れている人でも運転が楽になっています。
さらに上級グレード「SEカスタム」では、アームレスト、シートヒーター、ランバーサポート付きシートや電動パーキングブレーキを装備することで、ホスピタリティあふれる快適な室内空間を実現しました。
新型エルフミオのパワートレインは、軽量な1.9リッターディーゼルエンジンに6速ATとの組み合わせにより、積載1.5トンクラスに十分な出力(最高出力88kW/最大トルク320Nm)を発生しパワフルでスムーズな走行が可能です。
また、燃費性能はクラストップの13.6Km/L(JC08モード)を実現、中量車燃費基準を達成するなど、徹底的にこだわっています。
その他、新型エルフミオではセーフティ機能として「誤発進抑制機能」や「プリクラッシュブレーキ(直進時)」など標準装備。
またオプションとして「ブラインドスポットモニター」や「プリクラッシュブレーキ(右左折時)」など市街地走行の多い使い方に最適な機能も用意されています。
さらに新型エルフミオでは、コネクテッドも充実しています。
車両のコンディションデータをAIで解析して整備に活用する高度純正整備「PREISM」を搭載。
これはコネクテッド技術により常時車両コンディションをモニタリングするもので、故障の予兆をとらえて「未然に防ぐ」ほか、万一の故障も「すぐ直す」ことで安定稼動をサポートするサービスです。
さらにこのサービスは、スマホでチェックすることが可能で、車検や点検の期日も事前に通知することで、ユーザーに安心を提供します。
なお新型エルフミオの価格(消費税込み)は、365万5000円です。