Infoseek 楽天

日産「次期型シルビア!?」 全長3.7m級ボディ&斬新“ツルツル顔”採用! 凄いバランス&スポーティな“画期的パワトレ搭載”の「エスフロー」とは

くるまのニュース 2025年1月3日 19時10分

2011年開催のジュネーブモーターショーと第42回東京モーターショーに出展されたコンセプトカー「ESFLOW(エスフロー)」とは、どのようなモデルだったのでしょうか。

■電気自動車のスポーツカーがコンセプト!日産「ESFLOW(エスフロー)」

 2011年に開催された「ジュネーブモーターショー」、そして第42回「東京モーターショー」に日産が出展したコンセプトカー「ESFLOW(エスフロー)」。
 
 “電気自動車のスポーツカー”をコンセプトに設計され、走る喜びと、ゼロ・エミッションモビリティの両立を表現したコンセプトカーです。

 ESFLOWは日産らしいスポーツカーの特徴を引き継ぎつつも、ゼロから開発が行われた「電気自動車」です。

 流線形のスポーティな外観はまさしくスポーツカー。車高も低く抑えられ、重心付近に設置されたコンパクトな運転席や、6スポークの大径アルミホイールが特徴です。

 低く構えたノーズ部分やショートデッキのスタイリングは、同じく日産の「フェアレディZ」を彷彿とさせます。

 全長3780mm×全幅1780mm×全高1245mmのボディサイズは、フェアレディZと比べるとかなりコンパクトです。炭素繊維強化プラスチック(CFRP)のボディ素材が、環境問題への本気の取り組みを感じさせます。

 ブルーのLEDを使用した縦に伸びるヘッドランプは強烈な存在感を放ち、ヘッドランプの下に格納された充電ポートも革新的です。また、Aピラーの根本に設置されたリヤビューカメラは、周辺視界を広くカバーしてくれます。

 6スポークの大径ホイールにはブルーカーボンが含まれており、同じくサイドシルやルーフ部分のリップスポイラー、リアバンパー下部もブルーカーボンで装飾されています。

 コックピットはシンプルにまとめられており、D型ステアリングが印象的です。ブルーのバックライトで照らされたメーター類は未来を想像させ、ダイナミックな曲線を描くダッシュボードも斬新なデザイン。

 また、シートはボディ側に固定されており、ステアリングやペダル類の位置を動かしてドライビングポジションを調整できる設計になっています。これはバイワイヤ技術を活用したもので、シートフレームをなくし、車重の軽量化にも貢献しています。

 ドライブトレインを中心に設計されたアルミ合金のシャシは、各所に配置されたリチウムイオン電池により車両の重心が一定に保たれています。リチウムイオン電池を適正に配置することにより、ベストな重量配分を実現しているのです。

 またドライバーの腰付近に位置する理想的な車両重心が、意のままに操作できるスポーツカーらしいレスポンスを実現しています。

 ドライブトレインには「リーフ」にも使用されているモーターを2基採用。左右後輪を独立して制御し、スポーツカーらしいコーナーリング性能を発揮させています。EVならではの高トルクにも注目で、時速100キロまでを5秒以下で走り抜ける加速性能は本気のスポーツカーといえるでしょう。

 後方のロールバーと強度のあるAピラーも、本格的なスポーツ走行を意識したもの。

 満充電での航続距離は240km以上(US LA4モード)。実際の生活でも使用できるバッテリー容量を有しています。

※ ※ ※
 
 炭素繊維強化プラスチックの使用や軽量化を念頭に置いた電気自動車に、ハイレベルなスポーツ走行性能と現実的な燃費などを組み合わせたESFLOW。

 当時は「次期型シルビアか?」などとも言われた同車ですが、今のところ、日産からESFLOWのようなEVスポーツカーの登場は発表されていません。

 しかし、未来を見据える日産の意思は強く感じられます。ESFLOWの開発は、未来のEVスポーツカーへと続く架け橋ともいえるでしょう。

この記事の関連ニュース