レクサスにおいて伝説のスーパーカーといえば「LFA」ですが、近年その後継となるニューモデルのウワサが聞かれるようになりました。2022年に公開されたコンセプトカー「エレクトリファイドスポーツ」をもとに、次世代スーパースポーツカー「LFR」(仮称)の姿を予想します。
■「エレクトリファイドスポーツ」は「次期LFA」のヒントに!?
現在のレクサスにおける最高額モデルは、2000万円の高級ミニバン「LM」です。しかし日本を代表するラグジュアリーブランドのフラッグシップは、もっと刺激的であって欲しいもの。
そこに今、伝説のスーパーカー「LFA」後継車登場のウワサが聞こえ始めています。一体どのようなクルマになるのでしょうか。
2009年に発表されたレクサスのスーパースポーツモデル、LFA。
レクサスブランドのプレミアムスポーツを示す“F”の頂点に立つクルマとして誕生したモデルです。
搭載された4.8リッターV型10気筒エンジンは、レッドゾーンの9000rpmまで“V10”サウンドを奏でながら一気に駆けあがり、最高出力560馬力、最高トルク480Nmを発揮。6速セミATを介して後輪を駆動し、最高速度325km/h、0-100km/h加速3.7秒は、いまでも十分に高いスペックです。
車両価格3750万円という、当時としては超高額車であったLFA。しかも限定500台という希少車であったため、業者向けの中古車オークションでは、いま1億円を超えるほどの超プレミア車となっています。
価格的にも生産台数的にも手に入れるのが困難なLFAでしたが、こうした夢の詰まったスーパーカーがあるからこそ、ラグジュアリーブランドとしての価値をさらに引き上げることにつながると筆者(自動車ジャーナリスト 吉川 賢一)は考えます。
レクサスのライバルであるメルセデス・ベンツやBMWといった海外勢は、必ず2ドアのスーパースポーツモデルをラインアップしています。
こうしたライバルを突き放し、レクサスブランドのさらなる飛躍を狙うならば、いまこそスーパースポーツの復活が必要なのではないでしょうか。
2021年12月に日本で世界初公開されたコンセプトモデル「Lexus Electrified Sport(レクサス エレクトリファイドスポーツ)」は、世界を驚かせたLFAの後継車として期待できそうなモデルといえそうです。
■海外で目撃されたテスト車両は市販版「エレクトリファイドスポーツ」なのか!?
トヨタがおこなった「バッテリーEV戦略に関する説明会」において、10数車種に及ぶ初披露モデルのうちの1台だったレクサス エレクトリファイドスポーツ。
低い車高や挑戦的なデザインをまとったスポーツBEV(バッテリーEV:電気自動車)という成り立ちでした。
その後、2022年6月の英国「グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード」や、2022年8月の米国「モントレー・カー・ウィーク2022」、2023年4月の「上海モーターショー」など、世界各国のイベントで実車が披露されていますが、初登場から3年が経ったいまも、いまだ市販化に向けた具体的な公式情報は聞こえてきません。
ただ2024年秋には、ドイツの難関サーキット「ニュルブルクリンク」近郊で、LFAの後継モデルと思われる「LFR」(仮称)のプロトタイプカーによるテスト走行が相次いで目撃されています。
ボディ全体に偽装が施されていたようですが、ロングノーズかつ低全高&ワイドなスタイルは、エレクトリファイドスポーツを想起させる雰囲気もありました。
一方で両側2本出しのマフラーエンドが見えるため、純粋なBEVというワケではなく、何かしらの内燃機関が搭載されていることがわかります。
すでに公道テストが行われている状況から察すると、LFR(仮称)は市販化に向けた最終段階に突入していると予想できます。
これまで、LFA後継のスーパースポーツは、エレクトリファイドスポーツのようにスポーツEVとなるシナリオが予想されていました。
しかしレクサスは、次期スーパースポーツモデルに「エンジンを搭載したスーパーカー」の道を選んだということでしょう。
もちろんこの時代に登場するからには、レクサスが得意とするハイブリッドなどの電動化技術も併せ持っているはず。
既存のV6ターボハイブリッドか、新しい多気筒エンジンか、はたまたヤマハが開発中といわれる5.0リッターV型8気筒水素燃焼エンジンとなるのかわかりません。
2025年1月の「東京オートサロン2025」、はたまた10月の「ジャパンモビリティショー2025」において、新型LFR(仮称)の何かしらの続報を聞けることを大いに期待しています。
クルマ好きにとっても非常に楽しみな注目のモデルとなりそうです。