Infoseek 楽天

145万円からの新「タント」何が変わった? ダイハツNo.1軽ワゴン! 販売店への影響は?

くるまのニュース 2024年12月23日 17時10分

2024年10月2日からダイハツは改良された新「タント」を発売しました。販売店には様々な反響が集まっています。

■新「タント」に嬉しい改良で販売店にも反響の声が殺到

 ダイハツで人気のスーパーハイトワゴン「タント」が、2024年10月2日に一部仕様変更して発売されました。
 
 登場から約2か月半経った現在、販売店にはどのような声が寄せられているのでしょうか。

新「タント」何が変わった? 画像はタントカスタム

 スーパーハイトワゴンのパイオニア的存在として市場をけん引してきたのが、ダイハツから発売されている「タント」シリーズです。

 初代タントは2003年に誕生し、軽自動車とは思えないほどの広大な居住スペースに人気が高まりました。

 ただし、初代モデルの後席ドアはスライドドアではなく、すべてのドアがヒンジタイプを採用しています。
 
 スライドドアは2007年に誕生した2代目から採用されますが左側のみで、右側はヒンジタイプを継承する個性的な作りでした。

 さらにセンターピラーをスライドドアに内蔵する「ミラクルオープンドア」を採用することで、広い開口部を実現。

 2013年には3代目モデルが登場し、両側パワースライドドアを採用するなど、ユーザーの要望を真摯に受け止めてきました。

 そして、2019年には現行モデルである4代目が誕生し、新世代のプラットフォーム「DNGA」を採用することで、約40kgの軽量化だけでなく剛性アップにも成功しました。

 同時にパワートレインの特性の向上やCVTが進化したことで、燃費の向上にも寄与しています。

 さらに豊富なバリエーションもタントの特徴です。

 男女問わず親しみやすいスタンダードモデルから、エアロパーツやメッキパーツのほか、黒を基調としたインテリアでスポーティーな佇まいの「カスタム」があります。

 ほかにも、車いす移動車、昇降シート車、回転シート車の3種類から選択でき、介助や介護を必要とされる方に優しい「フレンドシップシリーズ」といった福祉車両も設定されました。

 また、現行モデルから樹脂製バンパーやルーフレール、撥水加工のフルファブリックシート表皮を搭載し、アウトドアテイストを高めた「タントファンクロス」も登場しています。

 このようにユーザー要望に沿って進化を続けるタントシリーズですが、直近では2024年10月2日に一部仕様変更して発売されました。

 今回の仕様変更は、法規制の対策と安全装備の拡充がメインで、全モデル設置されているリアコーナーセンサーを2個から4個に変更となります。

 さらにリアコーナーセンサーが作動した場合、作動時のブザー音量を変更することが可能となりました。

 これにより、後退時に車両後方確認性の向上を図ることで、事故の抑制につながるねらいです。

 また今回の発表に伴い、原材料高騰による価格改定もおこない、車両価格が上がりました。

 タントでは145万2000円から169万9500円、タントカスタムでは183万7000円から193万500円。

 タント ファンクロスでは177万6500円から187万円、フレンドシップシリーズでは153万5000円から212万5000円となっています。

 そんなタントですが、今回の一部改良や価格変更について販売店にはどのような反響が寄せられているのでしょうか。

 関東圏のダイハツ販売店担当者は以下のように話します。

「固定のお客様からの人気が根強く、子供を乗せるファミリー層や高齢者を乗せる介護者の方々から高い支持を得ています。

 このように特に安全に気を遣うお客様も多いため、コーナーセンサーの増加という目立ちにくい変更であるものの、現在問い合わせされるお客様からは喜ばれている印象です。

 なお、工場は九州にあるため、納車は2か月ほど先となります」

 また、価格変更後の問い合わせについて、関西圏のダイハツ販売店担当者は以下のように話します。

「仕様変更前と比べて値段が上がったものの、従来と同程度以上の問い合わせをいただいております。

 人気グレードは、タントカスタムではターボエンジンを装備したRS、ノーマルのタントではXとなっています。

 下位のグレードでは物足りないというお客様が多いようです」

※ ※ ※

 可視化されにくい改良であるものの安全性が高まっているため、従来から興味を持ってるユーザーにとっては良い進化と言えそうです。

この記事の関連ニュース