Infoseek 楽天

マツダ新「ロードスター」に反響多数! 2.0リッター「直4」+幌の“快速”仕様アリで「欲しい」の声! 最上級「グランドツーリング」もイイ「スポーツモデル」米に登場し話題に

くるまのニュース 2025年2月3日 20時10分

マツダ米国法人は、「MX5 ミアータ(日本市場では”ロードスター”の車名で販売)」ソフトトップモデルの2025年型と、新たな特別仕様車「35周年記念エディション」を発表しました。これについて多くの反響が集まっています。

■マツダ「MX5 ミアータ」登場に反響

 マツダ米国法人は、2024年12月5日、「MX5 ミアータ(日本市場では”ロードスター”の車名で販売)」ソフトトップモデルの2025年型と、新たな特別仕様車「35周年記念エディション」を発表しました。

 これについて多くの反響が集まっています。

 ロードスターは、1989年に初代「NA」型がデビュー。現行モデルは2015年にフルモデルチェンジを受けた4代目「ND」型で、2023年10月には大規模なマイナーチェンジが実施されました。

 4代目ロードスターのボディサイズは、全長3915mm ×全幅1735mm×全高1235mm。

 外観はマツダのデザインコンセプト「魂動デザイン」を採用した軽快で洗練された美しいデザインに仕上がっています。

 パワートレインは、日本では最高出力136PS・最大トルク152N・mを発揮する直列4気筒1.5リッター自然吸気エンジンを採用。

 一方北米仕様では最高出力181PS・最大トルク151lb-ft/205N・mを発生する直列4気筒2.0リッター自然吸気エンジンが搭載されます。

 なお、この2.0リッターエンジンは日本市場で発売されている「ロードスター RF」に搭載されているものと同じです。

 トランスミッションは、北米仕様、日本仕様ともに6速MT・6速ATが設定され、FR(後輪駆動)と組み合わされています。

 2024年12月5日(現地時間)に明かされた発表では、2025年型モデルに、ボディカラー「ディープクリスタルブルー」が、最上級グレード「グランドツーリング」にも設定されたこと、また35周年記念エディションモデルが登場するという2点が大きなトピックです。

 2025年モデルのラインナップは前年モデルと変わらず、エントリーモデルの「スポーツ」をはじめ、「クラブ」、「グランドツーリング」を設定。

 車両価格は2万9330ドル(1ドル=151円の為替レートで約442万円)から3万5550ドル(同約537万円)となっています。

 一方35周年記念エディションモデルは、エクステリアでは専用のアーティザンレッドのボディカラー、インテリアではタンナッパレザーシートを採用することが明らかとなっており、「35TH ANNIVERSARY」とロットナンバーが入ったボディサイドに付けられたバッジの画像1枚が公開されています。

※ ※ ※

 今回のロードスター2025年型モデル、また35周年記念モデルの登場に「やっぱかっこいい!」「ロードスター憧れる」「35周年記念モデルほしいです」など多数の反響が集まっていました。

 35周年記念モデルについては、2025年1月24日に米国で開催された「マツダMX-5カップシリーズレース」後の「デイトナ24時間レース」で詳細が初披露されました。

この記事の関連ニュース