2025年1月10日から12日まで、毎年恒例のイベント「東京オートサロン(TAS)2025」が開催されました。さまざまなカスタムカーが登場するなか、軽バンをベースとしたキャンピングカーに対し、SNSなどではさまざまな反響が寄せられています。
■カスタムカーイベントに出展された「キャンピングカー」
2025年1月10日から12日までの3日間、世界最大級のカスタムカーイベント「東京オートサロン(TAS)2025」が開催されました。
さまざまなチューニングマシンやドレスアップカーが登場するなか、軽バンをベースとしたキャンピングカーも並んでいました。この「車中泊」モデルに対し、SNSなどでは多くの声が集まっています。
島根県益田市に本拠地を構えるスマイルファクトリーは、TAS2025にスズキの軽ワンボックスバン「エブリイ」をリフトアップし、グッとタフなイメージに仕上げたキャンピングカー「オフタイムBASE」を出展しました。
サスペンションメーカー「TEIN」と共同開発したというフロントサスペンション、リアは自社開発のエアサスペンションが装着され、サスペンション4cm、タイヤ4cmのトータル8cmのリフトアップを実現しているのが大きな特徴です。
フロントグリルやバンパー部分の大胆なカスタムとあわせ、唯一無二のスタイルを生み出しました。
また屋根上には、ポップアップ式のルーフテントが備わりますが、他社のものとは異なる横開き式の形状もオフタイムBASE独自の魅力となっています。
縦開きのポップアップルーフよりも拡大領域が広いため、より快適な就寝空間が現れます。
長さ1800mm×幅1200mm、高さは1m。さらに、ポップアップ時の車内高は最大約2mと、大人が立って着替えることのできる十分な広さが確保されています。
ただしTAS会場では展示スペースの規約上ポップアップ状態での展示がかなわず、独特のルーフテントを見ることができなかったのは残念なところですが、逆にTAS2025会場ではルーフを閉じた自然な仕上がりを確認することができました。
内装は、家具やシート地が多彩なカラーから選択可能となっており、好みの仕上がりとすることができるのも嬉しいポイントといえます。
このほか、サイドオーニング、大型テーブル、リアゲートアクリルウインドウ、ヒーター付きリチウムイオンバッテリー100A、走行充電装置、100V充電器、100V・12V・USBコンセント、収納家具などの多彩な装備が標準で備わります。
販売価格(消費税込み)は、ベーシックパックで483万3400円から、フルパックのターボ・4WDで613万5800円までです。
コンパクトな軽バンながら、ポップアップルーフと室内で大人4名の就寝が可能なオフタイムBASEに対し、SNSなどではさまざまな反響が寄せられています。
多かったのは「日本の狭い山道では軽バンがいちばん使いやすい」「軽バンをリフトアップすると最強」など、軽ワンボックスバン+リフトアップというカスタマイズに共感する声でした。
さらに「ポップアップルーフが見てみたかった」「屋根がどうやって開くのだろう」と、ルーフテントに興味を示すコメントも。
また「東京オートサロンにキャンピングカーがあるとは思わなかった」と驚く声や、「リフトアップしていたから違和感なかった」など、カスタムカーのイベントに相応しい出で立ちに感心する声も見られました。