トヨタの高級車ブランド「レクサス」は、フラッグシップクーペ「LC」シリーズの一部改良を2024年12月19日に発表しました。販売店ではどのような反響があるのでしょうか。
■質感高めたレクサス新「LC」登場!
トヨタの高級車ブランド「レクサス」は、フラッグシップクーペ「LC」シリーズの一部改良を発表しました。
販売店ではどのような反響があるのでしょうか。
LCは、2017年に発売したレクサスの最上級クーペ/コンバーチブル。
登場以降、ドライバーとクルマ、そして路面との対話を大切に基本性能の改良を重ね、優れた走行性能を実現し、レクサス全モデルラインアップの乗り味を方向づけている1台で、ドライバーの意図に忠実でリニアな応答を目指す、レクサスならではの乗り味「Lexus Driving Signature」の深化を続けています。
パワートレインには、大排気量の5リッターV型8気筒エンジンを搭載したクーペ「LC500」や「LC500コンバーチブル」、また3.5リッターエンジンにハイブリッドシステムを組み合わせたクーペ「LC500h」を用意するなど、多彩なラインナップが存在します。
2024年12月19日の発表では、そんなLCシリーズの一部改良が明らかとなりました。
今回の改良では、“Always on”の考え方のもとトヨタの「Toyota Technical Center Shimoyama(トヨタテクニカルセンター シモヤマ)」で走り込みを行い、LCの開発コンセプトである「より鋭く、より優雅に」をさらに追求。
具体的には、LC500のフロントとリアに床下ブレースを追加し、これによってボディにはより高いねじり剛性が確保され、優れた操縦安定性とドライバーのステアリング操作にクルマが素直に応える車両応答性を、高次元で実現します。
インテリアの快適性も追求され、LC500およびLC500両車のインパネ(助手席側)の表皮には上質なアルカンターラを採用。
これにより、運転席から助手席にかけて繋がる造形美がより際立ち、室内空間にさらなる上質さを加えます。
一部改良が発表されたLCシリーズの車両価格(消費税込)は、LC500の1405万円からLC500コンバーチブルの1550万円までとなっています。
※ ※ ※
販売店での反響について、都内レクサス販売店の営業スタッフは以下のように話します。
「今回の改良ではデザインの変更で内装の素材がアルカンターラに変更されたほか、走行面で一部機能が施されました。
大きくは変わっていないため、改良に伴った反響などは多くはないですが、定期的にLCが気になったという方からの問い合わせはありますね。
デザイン性で気に入っていただく方が多く、また普段はSUVなど別のクルマに乗っていて、2台目として選んでいただく方もいらっしゃいます」
なお、納期については「大体5か月くらいです」と話していました。