スズキは「東京オートサロン2024」において、「“SUV”軽トラ」とも呼べそうな、軽トラックの斬新なカスタムモデルを出展しました。一体どのようなクルマだったのでしょうか。
■スズキが斬新「“SUV”軽トラ」を提案!
スズキは、2024年に開催された「東京オートサロン2024」にて、「スーパーキャリイ マウンテントレイル」というコンセプトカーを出展しました。
同車は、軽トラックをベースに大規模なカスタムを施したモデルでしたが、一体どのようなクルマだったのでしょうか。
スーパーキャリイ マウンテントレイルは、スズキが「新たな軽商用車の姿」を提案するカスタマイズモデル。
スズキが1961年から製造、販売している軽トラック「キャリイ」の派生モデルである、「スーパーキャリイ」をベースに開発されています。
このスーパーキャリイとは、通常のキャリイよりもキャビンが広くなっており、快適さを高めている点が特徴。
そこに、オフロードをタフに走ることができる力強さとデザイン性を追加したことで、スーパーキャリイ マウンテントレイルは完成しました。
同車のコンセプトは、「アクティブな大人が山をストイックに楽しむためのクルマとして、ビジネスだけではなく遊びにも活躍する、商用車の新たな世界観を表現した」というもの。
スズキは過去にも「ジムニー」などのオフロード車を通じて、タフで走破性の高い車両の開発に力を注いできましたが、そこで蓄えた技術とエッセンスを、このスーパーキャリイ マウンテントレイルにも投入。
足回りのリフトアップに加えてオフロードタイヤを装着することで、悪路走破性を飛躍的に向上させています。
また、強固なアウターロールケージ(車体の保護パーツ)でキャビンや荷台を囲み、アンダーガードで車体下部を強化。
さらに左右のドアを取り除き、代わりにパイプドアを装備することで、本格SUVにも引けを取らない、外部からの衝撃に強い車体を実現しました。
そのほか、荒れた路面で揺さぶられてもハンドル操作に支障が出ないよう、運転席と助手席の両方にフルバケット式のシートを採用。
キャビン上部には作業用ライトやコンテナボックス、車体下部にはけん引フックやウインチが装備され、業務のみならずキャンプなど様々なアウトドアシーンでも山を楽しめるように設計された魅力的なカスタムモデルです。
※ ※ ※
「大人が山をストイックに楽しむ」という、商用車の新たな世界観を表現した、スーパーキャリイ マウンテントレイル。
軽トラックでありながら、オフロード車らしさに特化したタフなルックスは注目を集め、発表された会場では「カッコいい!」と好評を得ていたほか、「タフ感はジムニーを超えたね」「荷物積める分ジムニーより強いかも!」など、本格クロカンの雄であるジムニーと比較する声もありました。
実際に市販化するとなると、現実的には難しいと思われる要素も少なくありませんが、キャリイシリーズにおけるカスタムイメージの幅を大きく広げた1台と言えるでしょう。