日本水泳連盟など水泳に関する3団体が28日、感染者が増加している咽頭結膜熱に「プール熱」という呼称を用いることをやめるよう、厚生労働省に陳情した。日本水連の鈴木大地会長は、プールでしか感染しないかのような誤解を生んでいるとして「プールが危険かのような風評被害がある」と訴えた。
同省のホームページでは咽頭結膜熱は「プールでの接触やタオルの共用により感染することもあるので、プール熱と呼ばれることもある」と記載。3団体は感染の可能性は生活圏全体にあり、プールは感染経路の一つにとどまると指摘した。
塩崎彰久政務官は「誤解が広がることがあってはいけない。対応を考えたい」と述べた。