Infoseek 楽天

突然の揺れ緊張、急ぎ避難 能登地震片付け中のボランティア

共同通信 2024年2月11日 18時40分

 能登半島地震の被災地で11日、最大震度4の地震があった。突き上げるような衝撃、鳴り響く緊急地震速報に、片付けをしていた住民やボランティアは急いで避難した。気象庁によると、能登半島周辺の地震活動は依然活発な状態。不安、緊張を強いられながらの復旧作業が続いている。

 石川県珠洲市蛸島町の住宅。菅野一美さん(58)が子ども3人と冷蔵庫を搬出した後、下から突き上げるような地震があり、さらに横に揺れた。「外に出よう」。長男の呼びかけで、窓から避難。娘2人は「結構強くて、怖かったね」「(屋内に)入る勇気ないよね」と身を寄せ合っていた。

 珠洲市社会福祉協議会によると、11日は県内外から集まった45人ほどが家屋の片付けや家財道具の搬出を行った。地震後に作業は一時中断したが、順次再開。当時、家具を軽トラックに積み込んでいた金沢市の製造業駒木友紀さん(34)は「金沢では感じない大きな揺れだったので、とても驚いた」と振り返った。

この記事の関連ニュース