Infoseek 楽天

熊本市電、交通系ICから離脱へ 26年春、管理コスト理由

共同通信 2024年5月28日 17時53分

 熊本市の大西一史市長は28日の定例記者会見で、市交通局が運営する路面電車(市電)で「Suica(スイカ)」など全10種の交通系ICカード決済から2026年春に離脱する方針を示した。保守契約更新時期に当たり、約2億円かかることなどが理由で「管理コストがかさむとなれば持続可能なシステムなのか」と疑問を呈した。

 交通系ICを巡っては、熊本県でバスや鉄道を運行する5社が、年内にも交通系IC決済から離脱し、25年春にクレジットカードのタッチ決済やスマートフォンのQRコード決済に切り替える方針。市電では、既にクレジット決済やQRコード決済も利用できる。

この記事の関連ニュース