Infoseek 楽天

犠牲43人、遺族ら鎮魂の祈り 雲仙・普賢岳大火砕流33年

共同通信 2024年6月3日 18時15分

 43人が犠牲となった長崎県の雲仙・普賢岳(長崎県)の大火砕流から33年となった3日、被災した同県島原市では発生時刻の午後4時8分、防災無線のサイレンが鳴り響いた。遺族らが鎮魂の祈りをささげ、災害の記憶の継承を誓った。

 強い日差しの中、消防団の詰め所が置かれた「農業研修所跡地」には遺族らが集まり、黙とう。団員の夫を亡くした山下睦江さん(68)は「災害の記憶を自分の言葉で次の世代につないでいきたい」と話した。

 警察官2人も殉職。島原署員が追悼に訪れ、松尾文則署長が「多くの人を救おうとした立派な2人に負けない使命感を持って県民、市民のために職責を果たしていかなければならない」と訓示した。

この記事の関連ニュース