Infoseek 楽天

廃食用油、道路づくりに活用 CO2排出減へ実用化進む

共同通信 2024年8月13日 16時11分

 道路の材料となるアスファルト合材をつくる際の燃料に、使用済み食用油(廃食用油)を使う取り組みを佐賀県の生産設備メーカーが進めている。油の廃棄を防ぎつつ、従来に比べて二酸化炭素(CO2)排出量を抑えられるのが利点。完成した合材はすでに公道に使われ始め、担当者は「全国に広げたい」と意気込む。

 アスファルト合材をつくるには石油製品の重油を多く使うため、CO2の排出量の多さが課題。業界団体の日本道路建設業協会は「先進的な取り組みだ」と評価している。

 メーカーは同県基山町の田中鉄工。2022年から重油の使用を減らすことを検討。複数の燃料などで実験を重ね、廃食用油と重油を混ぜると、品質は維持しつつ、排出量を従来比で約4~6割減らせることを確認した。

 長崎県大村市の設備で生産を開始、今年に入って公道の舗装に用いて実用化に至り、4月に大村市長や商工会議所と共に成果を発表した。北海道小樽市の道路にも使われたほか、今後、福岡県宗像市や熊本市などで導入計画があるとしている。

この記事の関連ニュース