京都市下京区にある真宗大谷派の本山・東本願寺で、宗祖親鸞の命日に当たる28日、僧侶らが体を前後左右に激しく揺らしながら念仏を唱える「坂東曲」の法要が営まれた。親鸞をしのぶ8日間の「報恩講」の締めくくり。
坂東曲の起源は一説には、親鸞が越後(現在の新潟県)に流される途中、荒波にもまれながらも船上で念仏を唱えた姿を再現したとされる。
共同通信 2024年11月28日 11時24分
京都市下京区にある真宗大谷派の本山・東本願寺で、宗祖親鸞の命日に当たる28日、僧侶らが体を前後左右に激しく揺らしながら念仏を唱える「坂東曲」の法要が営まれた。親鸞をしのぶ8日間の「報恩講」の締めくくり。
坂東曲の起源は一説には、親鸞が越後(現在の新潟県)に流される途中、荒波にもまれながらも船上で念仏を唱えた姿を再現したとされる。