京都市東山区の浄土宗総本山・知恩院で27日、大みそかを前に除夜の鐘の試し突きが行われ、「ゴーン」という厳かな音が冬晴れの古都の空に響いた。
「えーい、ひとーつ」のかけ声に合わせ、鐘を突く撞木につないだ綱を16人の僧侶が引っ張り、別の1人があおむけになりながら綱にぶら下がるようにして鐘を突いた。
1636年鋳造の鐘は高さ約3.3メートル、直径約2.8メートル、重さ約70トン。本番の31日は午後10時40分ごろから、年をまたいで108回突く。
貴田善澄執事長は当日に向け「世界が平和で穏やかな1年になることを祈りながら突きたい」と話した。