首都圏を中心に各地で相次ぐ強盗事件など、闇バイトによる犯罪対策として導入される「仮装身分捜査」について、警察庁は23日、実施要領を明らかにした。対象犯罪はインターネットでの実行役募集が判明した強盗や詐欺などとし、他の手法で摘発や犯行抑止が困難な場合に限定した。実施の際は事前に計画書を作成する。全国の警察に通達し近く運用を始める。
闇バイトは、犯人グループがX(旧ツイッター)などの交流サイト(SNS)で「ホワイト案件」などの文言で実行役を募る場合が多い。仮装身分捜査は、捜査員が別人に成り済まして応募し、身分証の提示を求められた際に架空の運転免許証やマイナンバーカードなどを示す。犯人側と接触して犯罪が発生する前の摘発を目指す。応募者に捜査員が潜んでいる状況をつくることで犯行抑止につながることも期待されている。
これまでも捜査員が闇バイト募集に応じる「雇われたふり作戦」が行われてきたが、身分証の提示を求められると対応できず、摘発につながるケースはまれだった。