文部科学省は31日、国公立大の2次試験志願状況の中間集計を公表した。同日午前10時現在の志願者数は、昨年の中間集計時点より3万1353人多い8万6455人で、募集人員に対する倍率は0.3ポイント増の0.9倍だった。出願は2月5日まで。
志願者の内訳は、国立(81大学406学部)が6万4699人、公立(94大学216学部)は2万1756人。独自日程で試験を実施する国際教養大(秋田県)、新潟県立大、叡啓大(広島県)、芸術文化観光専門職大(兵庫県)は含んでいない。
学部別で志願倍率が高いのは、前期日程では国立大が東京芸術大美術の9.0倍や鹿児島大共同獣医の2.9倍など。