米菓大手三幸製菓(新潟市)の新潟県村上市にある荒川工場で6人が死亡した火災から3年となるのを前に、同社は10日、慰霊式を開いた。山下仁社長(67)や製造部門の責任者らが、焼けた建物の跡地に設置した慰霊碑に手を合わせ献花した。昨年は出席した遺族の姿は今年はなかった。
山下社長は終了後、報道陣に「あのような悲惨な事故を起こしてはならない。安全を全てに優先する取り組みを継続していきたい」と話した。同社は、この1年で避難訓練を計9回実施した他、工場設備も一部取り換え、安全性を高めたと説明している。
火災は2022年2月11日深夜に発生。せんべいなどを製造する「F棟」と呼ばれる建物約8800平方メートルを全焼し、20代男性社員2人と60~70代の女性アルバイト従業員4人が死亡、他にも1人が負傷した。
県警は24年2月、安全管理を怠ったなどとして、業務上過失致死傷の疑いでCEOだった佐藤元保氏(54)ら当時の幹部4人を書類送検した。佐藤氏は24年3月で退任し、同年4月に山下氏が社長に就いた。