Infoseek 楽天

近畿地方が梅雨入り、史上3番目タイの遅さ 東海、関東甲信も、あすから雨予報続く

京都新聞 2024年6月21日 11時5分

 大阪管区気象台は21日、近畿地方が梅雨入りしたとみられると発表した。平年(6月6日)より15日遅く、記録が残る1951年以降で3位タイの遅さだった。

 梅雨前線が北上し、近畿地方は南部を中心に朝から雨となった。明日22日以降も雨が続くと予想されており、梅雨入りしたとみられる。

 京都市内も朝から雨が降り、ぬれたアジサイの横を小学生が傘をさして登校していた。

 近畿地方の梅雨入りが最も遅かったのは、2019年6月27日。気象台は、この先1カ月の降水量について「平年並みか多い」と予想している。

 東海地方と関東甲信地方も、21日に梅雨入りが発表された。

この記事の関連ニュース