Infoseek 楽天

【最初のプレゼント】自分の名前、気に入ってますか? 

まいどなニュース 2024年8月25日 10時0分

合同会社RIZING(福岡市中央区)は、『金運上昇チャンネル』を運営する金運師のたかみー氏が実施した「自身の名前と子の名付け」についての調査結果を発表しました。同調査によると、3割前後の男女が自分の名前を「気に入っていない」ことが分かりました。では、自分の名前の由来を知っている人はどのくらいいるのでしょうか。

調査は、全国の30~60歳未満の父母300人(男女150人ずつ)を対象として、2024年8月にインターネットで実施されました。

はじめに、「自分の名前は気に入っていますか」と尋ねたところ、「やや気に入っている」(男女いずれも47.3%)と「とても気に入っている」(男性24.0%、女性18.7%)を合わせて7割前後の男女が自分の名前を気に入っていることがわかりました。

一方、「あまり気に入っていない」(男性22.0%、女性26.0%)や「気に入っていない」(男性5.3%、女性6.7%)など、自分の名前を気に入っていない人は3割前後、さらに、ごく少数派ではあるものの、「(家庭裁判所に申し立てをして)改名した」(男性いずれも1.3%)という回答もありました。

続いて、「自分の名前の由来」について尋ねたところ、「なんとなく知っている」(男性47.3%、女性42.7%)と「よく知っている」(男性23.3%、女性20.0%)を合わせて6割以上の男女が自分の名前の由来を知っていることが明らかとなりました。

一方、男性の29.3%、女性の37.3%が「知らない」と答えており、女性のほうが自分の名前の由来を知らない人が多くなっています。

さらに、自分の名前の由来を知っていると回答した男性106人と女性94人に対して、「自分の名前は何を重視して付けたと聞いていますか」と尋ねたところ、男性は「(こう育って欲しいという願いを込めた)漢字・言葉」(男性34.0%、女性27.7%)、女性では「呼び名・響き」(男性29.2%、女性33.0%)が最多となりました。

次点以降では、男性が「呼び名・響き」(29.2%)、「画数」(25.5%)、女性では「漢字・言葉」(27.7%)、「尊敬する人や憧れの人の名前を参考」(14.9%)が続きました。

最後に、「子どもの名付けの時、重視したこと」を全回答者に教えてもらったところ、「呼び名・響き」(57.7%)が最も多くなったほか、「(こう育って欲しいという願いを込めた)漢字・言葉」(39.3%)、「画数」(37.7%)なども上位に挙げられました。

   ◇  ◇

【出典】
▽金運上昇チャンネル調べ

両親からの最初のプレゼントと言われているのが名前。同調査では、「金運の良い名前」について金運師のたかみー氏が以下のように解説しています。

【名前にあると金運に恵まれる漢字】

▽「佳」
「佳」は、「か」「よし」「けい」と読み、吉字です。実際、皇室でも佳子様の名前にも使われて、何かの受賞の際に「佳作」があるように、優秀・優れていることを表す非常に縁起の良い漢字です。

また、「佳日」のように良い日を表す漢字でもあり、ハレの日・縁起が良い日・めでたい日を表すめでたい意味も持っています。優れて良いという意味を持っていることから、優秀であったり、知識が金運に繋がったりする傾向があります。

▽「瑞」
「瑞」は、「みず」「ずい」と読み、とても素晴らしい漢字です。瑞々しいという言葉がありますが、これは非常にめでたいことの象徴で吉兆を表しています。鳳凰や鶴、朱雀などのめでたい生き物「瑞鳥」、龍や麒麟など金運や上昇をもたらしてくれる生き物「瑞獣」、良いことが起こるサインを意味する「瑞祥」という言葉にも使われています。

また、王偏自体が質の良い宝石を表していると言われていて、宝石や高級なもの、お金に関すること、めでたい出来事が起こるという意味や資源に恵まれるという意味がある漢字で、突発的な臨時収入や大きなお金に恵まれる漢字になります。

▽「吉」
「吉」はその字の通り良いことやめでたいことを意味し、満たされた状態や安心できる状態を表します。さらに、左右対称であることも良い点です。結婚や結納でも使われる「結」という字にも吉が入っているように、めでたい意味のある漢字に吉が使われていることが多いです。めでたいという意味に加えて、安定や平和を表すので、人生が安定する、運が安定するといった意味合いもあり、良い出来事が訪れるという運に恵まれる漢字です。

▽「翔」
「翔」は、音読みで「ショウ」、訓読みでは「かけ(る)」「と(ぶ)」と読む、非常に縁起の良い漢字です。「飛翔」「高翔」といった言葉もあるように、「翔」は空高くとぶ・かけるなどを意味します。また、「翔」には運やステイタスが上昇していくという意味もあり、金運にも恵まれやすい漢字です。

▽「歩」
「歩」は、音読みで「ホ」「ブ」「フ」、訓読みでは「ある(く)」「あゆ(む)」と読み、足を交互に出して歩く物事の進み具合などの意味があります。両足の足跡を前後に連ねた形が由来と言われていて、将棋でも「歩」は一歩一歩前に進んでいきます。

そして、積み重ねた先で「金」と同じ役割に昇格する。大器晩成なところもありますが、小さな芽が大樹となるように積み重ねた努力は決して裏切らないことを表した漢字です。金運もコツコツとお金を貯める、着実にお金を増やすタイプなので、臨時収入というよりは、地位や収入を一歩一歩積み上げていく金運になります。

▽「鳳」
「鳳」は、「ほう」「おおとり」と読み、実際の名前ではあまり見ることは少なく、芸名やビジネスネームで見かける機会の方が多い漢字です。「鳳」という漢字には縁起が良く前向きな意味があります。鳳の漢字の形から存在感やゴージャスさも感じられ、華やかさがある漢字です。

自分自身の才能を発揮して収入に繋がるように、自営業や経営者のような金運で、好きなことや得意なことを活かしていく仕事運から金運に繋がるタイプです。好きなことが世の中に求められていて収入に繋がるので、心の満足感も高まる漢字です。

▽「樹」
「樹」は、「き」「じゅ」と読み、男女関係なく名前に使われることが多い漢字の一つです。木の幹を意味する「樹」は、広く根を張り根差す大木を意味しています。そのため、盤石な人生を印象付けることから、幅広い世代で使われている安定した縁起の良い漢字です。

少しずつ少しずつ成長していくことから「歩」という漢字と似ていて、誠実で信頼感があって、着実に人生を進めて行くタイプで、安定感のある大器晩成型です。また、大樹の木陰で人が休むように、人々を癒す役目を持っていたり、人の手本となる生き方で金運を巡ったりするタイプです。誠実な生き方や徳を積む生き方で金運が開花していきます。

   ◇  ◇

【出典】
▽金運上昇チャンネル調べ

この記事の関連ニュース