Infoseek 楽天

イヤホンを3つも購入したのに…ADHDの当事者の紛失対策に反響「なくすもんだから」「消耗品だから仕方ない」

まいどなニュース 2025年1月16日 11時50分

「全部無くした」

ガキさん(@gacky1412)の嘆きのポストに、共感のコメントが集まりました。

ガキさんは、発達障害の一種であるADHD(注意欠陥・多動性障害/注意欠如・多動症)の診断を受けています。

ADHDの方にありがちな特徴の一つに、物忘れや紛失が多い、というのがあります。ガキさんも、自身にそんな性質があることを自覚していました。

そして、そんな特性をカバーすべく、ある対策を高じます。

「ワイヤレスイヤホン3個買ってきた」

DAISO(ダイソー)の税抜1000円のイヤホンを、一度に3つ購入したのです。

実際に、これは発達障害の特性を有する方にとって、有効な手段の一つだと言われています。

何か必要なものを購入する際、一つだけ選ぶのではなく、同じものを事前に複数入手しておくのです。

こうすることで、一つ紛失したり壊してしまったりしても、また新しいものを用意することができ、使えなくなってしまうリスクを減らすことができます。

できれば求めやすい価格のものだと比較的諦めもつきやすく、また複数個買ったとしてもそこまでの痛手にはならないですね。高級なものとなると、紛失した時のショックが大きくなります。

その点で、DAISOで扱われている格安ワイヤレスイヤホンは、うってつけのアイテムといえるのかもしれません。

「これで無くしても安心!!」
と高を括っていたガキさん。

しかし、そんな期待も虚しく、そのわずか2ヶ月後には、すべてのイヤホンを紛失してしまいました…。

X(旧Twitter)のリプ欄には、そんなガキさんに対してのコメントが多数寄せられています。

「イヤホンはなくすもんだから...」
「消耗品なんだから仕方ないよ」
「また買えば解決」
「高いの買って無くしたらそれこそ絶望するからやっぱこれがベスト」
「ヒモを付けよう!」
「首にかけるやつおすすめしますよ」
「ヒョコっと出てきたりして」
「忘れた頃にやってくる」

なお、ガキさんによると、イヤホンのうち一つは、後日車の中で見つかったといいます。

しかし、残り2つは見つかっておらず、いつどこで無くしてしまったのかも分からないとのこと。

対策も必要だけれど、そこまで気にしないことも大切?

事前にイヤホンを3つも準備しておいたのに、一時はすべて紛失するという事態になってしまったガキさん。

対策が足りていなかったということなのでしょうか…?

さらに対策をするなら、どのような手段を取ればよいのでしょう?

ガキさんに質問してみたところ、「定位置にしまうのを心がけることが対策だと思います」という回答が。しかし、その一方で「決まった位置に戻すのが面倒で、どうしても無くしてしまう」とも話されます。

「定位置に戻す」という決まり事を忘れてしまうのも、ADHDの方にはあるあるなのかもしれません。あるいは、分かっていてもなかなか難しいというのは、発達障害のあるなしにかかわらず、多くの人に共通する悩みではないでしょうか。

また、ガキさんは今回のケース以外にも、ADHDの特性により、さまざまな困りごとに直面してきたといいます。

「犬の散歩で犬を忘れる」
「マルチタスクができない」
「スマホに夢中で歩いていたら池に落ちる」
「忘れ物をとりに家に帰るが、何をしに家に帰ったかを忘れる」
「初デートで財布を忘れていく」

それぞれの事態に備え、対策を高じることはなかなか難しい面もあるかもしれません。

その点について、ガキさんは「対策はしてもしきれないことが多いので仕方ないと割り切る」ことも大切だといいます。

自身の特性をカバーするような工夫をしたり、苦手を克服するための努力を続けることは必要でしょう。

しかし、場合によってはどうしてもカバーできないこともあります。そんな時には、できないと思い悩むのではなく、仕方ないと考えたり、周囲の人たちに配慮や助けを求めたりすることも重要なのかもしれません。

可能な範囲でできるように頑張りつつ、それでもできないことはあえて気にせず、周囲に理解を求める。

発達障害の特性を持つ方が健全に日常生活や社会生活を送るためには、このような心構えや、周囲の方の手助け、社会全体での協力が必要となるのかもしれません。

(まいどなニュース/Lmaga.jpニュース特約・竹中 友一(RinToris))

この記事の関連ニュース