Infoseek 楽天

紫金山・アトラス彗星、肉眼で美しく 千葉・房総半島の夕空に白い尾

毎日新聞 2024年10月13日 19時30分

 太陽系の果てから飛来した「紫金山・アトラス彗星(すいせい)」が13日、国内外の各地で観測された。茨城県つくば市や房総半島南端の千葉県館山市では、夕暮れ後の西の低い空に、淡い彗星から上空に向かって白く伸びる尾が肉眼でもきれいに確認できた。肉眼でこれほどよく見える彗星は、日本では1997年のヘール・ボップ彗星以来とみられる。

 紫金山・アトラス彗星は、太陽系の外側を無数の微小天体が取り囲む「オールトの雲」から来たとみられ、2023年に中国・紫金山天文台などが発見した。今年9月28日、太陽に最も近づく近日点を無事通過し、今月13日に地球に最接近した。

 国立天文台によると、彗星は15日ごろまで1・5~3等程度の明るさになると予想される。それ以降は徐々に暗くなるものの、今月下旬ごろまで夕暮れ後の西空の比較的見やすい高度で観測が期待できるという。その後は太陽系外へ飛び去ったきり、二度と帰ってこないとみられる。

 彗星の本体(核)は大部分が氷で、わずかにガスやちりなども含まれる。何かの拍子で太陽に近づく軌道に変化したものが地球から観測される。太陽に近づくと表面の氷が蒸発し、放出されたガスやちりがほうき星の尾を作る。【手塚耕一郎、阿部周一】

この記事の関連ニュース