八代神社(熊本県八代市)の秋の大祭「八代妙見祭」が23日あった。晴天の下、傘鉾(ほこ)や神馬などの出し物が市内中心部を練り歩き、八代神社近くの砥崎河原(とさきのかわら)で演舞を披露した。
九州南部を代表する大規模な祭礼として国の重要無形民俗文化財に指定され、ユネスコ無形文化遺産にも登録されている。砥崎河原では「ガメ」の愛称で知られる想像上の動物「亀蛇(きだ)」が今年も水しぶきを上げながら勇壮に河原を動き回り、詰めかけた大勢の観客を沸かせた。【西貴晴】
毎日新聞 2024年11月28日 11時29分
八代神社(熊本県八代市)の秋の大祭「八代妙見祭」が23日あった。晴天の下、傘鉾(ほこ)や神馬などの出し物が市内中心部を練り歩き、八代神社近くの砥崎河原(とさきのかわら)で演舞を披露した。
九州南部を代表する大規模な祭礼として国の重要無形民俗文化財に指定され、ユネスコ無形文化遺産にも登録されている。砥崎河原では「ガメ」の愛称で知られる想像上の動物「亀蛇(きだ)」が今年も水しぶきを上げながら勇壮に河原を動き回り、詰めかけた大勢の観客を沸かせた。【西貴晴】