タレント引退を公表した中居正広さん(52)の女性トラブルを巡って開かれたフジテレビの記者会見は、港浩一社長が自ら「失敗したと思った」と話すほどお粗末なものだった。正確な情報提供や信頼回復を目的とするにもかかわらず、「火消し」どころか「炎上」してしまう会見は少なくない。
「ささやき女将」
真っ先に思い出されるのは大阪市の料亭「船場吉兆」の会見だろう。
食品の産地偽装を指摘されて謝罪会見を開いたのは2007年12月のこと。男性取締役がこれまでの虚偽発表を記者に追及されるたび、隣に座っていた取締役の母が「頭が真っ白になっていた(と言いなさい)」などと小声でアドバイス。「ささやき女将(おかみ)」として話題になった。
船場吉兆はその後もイメージが回復することなく、廃業した。
日本大学は18年5月、アメリカンフットボール部の「悪質タックル」が社会問題化したことを受けて会見を開いた。
このときは会見の内容以上に、会見を打ち切ろうとする司会者の姿勢が注目された。同部はその後、違法薬物問題で廃部となった。
最近では23年10月、旧ジャニーズ事務所の性加害問題を巡る記者会見で、特定の記者やフリージャーナリストを指名しないようにする「NGリスト」が作成されていたことが明らかになり、批判を浴びた。
政治家の失敗も多い。
14年7月には、兵庫県の野々村竜太郎県議(当時)が政務活動費の不正支出疑惑で会見。号泣しながら潔白を訴える姿が全国的に注目を浴びた。その後、元県議は詐欺などで有罪判決を受けた。
21年2月には東京オリンピック・パラリンピック組織委員会会長(当時)の森喜朗元首相が女性蔑視発言の「謝罪」のために報道陣の前に立った。しかし、記者の質問を遮ると、「面白おかしくしたいから聞いてるんだろ」と声を荒らげるなど荒れ模様に。その後森氏は会長職を辞任した。
このほか、23年12月に自民党派閥の政治資金パーティーを巡る疑惑で記者団の取材を受けた谷川弥一衆院議員(当時)が、質問を重ねた記者に「頭悪いね」と発言。谷川氏はその後政治資金規正法違反で略式起訴され、議員を辞職した。
フジテレビ、改めて27日に会見
今月17日に開かれたフジテレビの会見では、出席が新聞社やスポーツ紙、通信社などで構成される「ラジオ・テレビ記者会」などと一部のテレビ局に限定され、写真撮影も冒頭の約10分に制限された。
動画撮影のほか、記者会見が終わるまで内容を報じるのも禁止。このため、テレビニュースでも流れたのは静止画のみとなり、批判や違和感を訴える声が巻き起こった。
フジテレビは27日に改めて会見を開くが、「オープンなものにする」としている。【渡辺暢、稲垣衆史、大野友嘉子】