Infoseek 楽天

京都・八坂神社で節分祭 芸舞妓が豆まき、参拝客「福」つかむ

毎日新聞 2025年2月1日 15時28分

 無病息災を祈る節分祭が1日、京都市東山区の八坂神社で始まった。華やかに着飾った芸舞妓(げいまいこ)が投げる豆に参拝客は手を伸ばし、「福」をつかんだ。

 京都五花街のうち、先斗町(ぽんとちょう)と宮川町の芸舞妓らが本殿前の舞殿(ぶでん)に登場し、優雅に舞踊を奉納した。その後、年男と年女の神社関係者らとともに、福豆約3000袋を四方の参拝客に向けて投げた。

 福豆を受け取った京都府向日市の三由豊さん(69)は「写真を撮っていたら、たまたま6袋も取ることができた。少なくともあと10年以上は健康でいたい」と笑顔だった。節分の2日は、午後1時から祇園甲部、午後3時から祇園東の芸舞妓がそれぞれ舞踊を奉納し、豆をまく。【水谷怜央那】

この記事の関連ニュース