Infoseek 楽天

岸田前首相襲撃事件 被告が殺意を否認 和歌山地裁初公判

毎日新聞 2025年2月4日 11時3分

 和歌山市の漁港で2年前、岸田文雄前首相にパイプ爆弾を投げつけたとして、殺人未遂などの罪に問われている木村隆二被告(25)の裁判員裁判の初公判が4日午前、和歌山地裁(福島恵子裁判長)で始まった。被告は「殺意はありません」と述べ、起訴内容の一部を否認した。弁護側は軽傷を負った聴衆ら2人に対する傷害罪にとどまると主張した。

 起訴状によると、被告は2023年4月15日午前11時25分ごろ、和歌山市の雑賀崎(さいかざき)漁港で、衆院和歌山1区補選の応援演説に訪れた岸田氏のそばに筒状の爆弾を投げつけ、爆発させたとされる。

 岸田氏は逃げて無事だったが、警察官と聴衆男性の2人が軽傷を負った。被告は現行犯逮捕され、その後は取り調べに一貫して黙秘。精神鑑定を経て23年9月に五つの罪で起訴された。

 殺人未遂のほか、兵庫県川西市の自宅などで黒色火薬約560グラムを密造した火薬類取締法違反▽爆弾を自作・使用した爆発物取締罰則違反▽演説会を中止させた公職選挙法違反▽現場に包丁を持ち込んだ銃刀法違反――に問われている。

 被告が自作したとされるパイプ爆弾は、火薬を詰め込んだ鋼管の両端をふたで閉じ、導火線をつけた構造だった。被告が投げ込んでから約50秒後に爆発し、筒は約40メートル先のいけすで発見され、破片は約60メートル先のコンテナに突き刺さっていた。

 公判で検察側は、爆弾に殺傷能力があることを示し、被告が岸田氏らを殺害する目的があったと主張する方針だ。5日に爆弾を鑑定した専門家ら3人の証人尋問が予定されている。

 翌6日には被告人質問が実施され、動機を語るかが注目される。被告は22年6月、国政選挙の被選挙権に年齢制限があるのは憲法に反するとして国を提訴。本人のものとみられるツイッター(X)でも「政党の言いなりの犬しか立候補出来ません」などと批判していた。

 公判は10日結審。判決は19日に言い渡される。【藤木俊治、安西李姫、駒木智一】

この記事の関連ニュース