今季一番の強い寒気が流れ込む影響で九州でも4~6日、断続的に雪が降ると予想されている。九州の広い範囲で平地でも警報級の大雪となる恐れがある。
気象庁によると、6日ごろにかけて九州の上空約1500メートルに氷点下9度から氷点下12度以下の寒気が流れ込み、九州の広範囲で最低気温が氷点下となる見通し。特に、5日午後は気圧の谷が通過するため大気の状態が不安定となり、雪雲が発達しやすくなるという。
予想される24時間降雪量は多いところで、4日午後6時時点で九州北部(山口県を除く)の山地が20センチ、平地は10センチ、九州南部でも山地10センチ、平地5センチ。5日午後6時時点では九州北部の山地20センチ、平地10センチ、九州南部の山地15センチ、平地7センチ。6日午後6時時点では九州北部の山地15センチ、平地7センチ、九州南部の山地10センチ、平地5センチとなっている。
福岡管区気象台予報課の星野篤志・主任予報官は「大雪となる期間が長いため、降雪量が多くなる見通しだ。積雪による交通障害に注意してほしい」と呼び掛けている。【山崎あずさ】