Infoseek 楽天

SNS型投資詐欺急増 前年3倍の871億円被害 ロマンス詐欺も増加

毎日新聞 2025年2月6日 10時6分

 著名人になりすましSNS(ネット交流サービス)を通じて投資を勧めるSNS型投資詐欺の2024年の認知件数は、前年の2・8倍の6380件(暫定値)で、被害額は3・1倍の871億円だった。警察庁が6日発表した。恋愛感情を抱かせるロマンス詐欺は2・4倍の3784件、被害額は2・2倍の397億円だった。

 SNS型投資詐欺は23年夏ごろから増加。SNSのバナー広告やダイレクトメッセージ(DM)で接触があり、多くが無料通信アプリ「LINE(ライン)」に誘導される。

 24年4月ごろまでは著名人のバナー広告から誘導する手口が多かったが、7月以降はDMを送り接触を図るケースが上回っている。

 ロマンス詐欺は増加傾向にあり、12月に初めてSNS型投資詐欺の件数を上回った。最初の接触手段はマッチングアプリが35%で最多だった。

 どちらの詐欺も平均被害額が1000万円を超えており、被害が高額になっている。【山崎征克】

この記事の関連ニュース