こちらは鹿児島市内で19日未明に視聴者が撮影した映像です。上空で光る物体が一直線に動いています。鹿児島県内では、この光る物体が同じ時間帯に相次いで目撃されました。その正体は?
夜明け前の空を流れていく光る物体。19日午前4時ごろ、鹿児島市で撮影されました。西から南の方向に流れていったといいます。
(目撃した人)「なんだろうという感じ。散り散りになって燃えていた。けっこう明るかった」
同じ時間帯に、霧島市でも6分間ほど見られたといいます。
(目撃した人)「びっくりした。肉眼だと明るくて花火みたいな感じ。今も気になって仕方ない」
垂水市牛根麓の情報カメラにも、桜島の横に光の筋が映っていました。
流れ星の中でも特に明るい「火球」であれば、鹿児島でもこれまでに確認されていますが、光の筋がはっきりとしていて、短時間で消えてしまうのが特徴です。しかし今回の場合は、ゆっくりと動き、途中で破裂しているように見えます。
この物体の正体は?せんだい宇宙館に聞いてみると…
(せんだい宇宙館 前田利久館長)「かなりゆっくりと動いているので、流れ星ではなくて、人工衛星の落下と考えられる」
前田館長によりますと、赤く光りながら破裂しバラバラになっているように見られることから、「役目を終えた人工衛星などの可能性が高い」ということです。
(せんだい宇宙館 前田利久館長)「かなり大きな人工衛星が落ちたとみられる。こういったものが見えるのは、とても珍しい」
流れ星や火球に詳しい神奈川の平塚市博物館・藤井大地学芸員によりますと、「中国の有人宇宙船・神舟17号から切り離された機体の一部で、大気圏で燃え尽きたのではないか」ということです。