Infoseek 楽天

最強寒波…歩行中の転倒、スリップ・立ち往生、水道管凍結を防ぐには?

MBC南日本放送 2025年2月4日 19時41分

平地でも大雪のおそれがある今回の寒波。今できる対策と注意点をまとめました。

大雪になれば、不要不急の外出をしないのが原則ですが、出かける場合は、歩行中の転倒に注意が必要です。

転倒を防ぐポイント、
▼1つ目は、「歩幅を小さくして、ゆっくり歩く」。
▼2つ目は「体の重心をやや前にして、靴の裏全体を地面につけて歩く」。
例えるなら、ペンギンがよちよちと歩くようなイメージです。
▼転んだ時のけがを防ぐため、両手をあけておき、帽子や手袋を着けておくとより安心です。

道路では、スリップが起こりやすくなっています。
▼積雪や凍結した道路では、タイヤにチェーンなどのすべり止めをつけてください。

運転する時は、
▼急発進、急加速、急ハンドル、急ブレーキを避ける。
▼ブレーキはいつもより手前からゆっくり踏み、カーブの手前では十分な減速が必要です。

水道管の凍結にも注意が必要です。
▼屋外にある蛇口や水道管はタオルなどの布で覆い、濡れないようにビニールなどを巻いておくと安心です。
▼水道管が凍結した場合は、自然に溶けるのを待つか、ぬるま湯をかけてください。熱湯をかけると水道管が破裂するおそれがあります。

この記事の関連ニュース