1950年代のアメリカでは、コーヒー1杯は10セントと相場が決まっていた。アメリカンコーヒーは当時、究極の「日用品」。どれも安価で、正直に言うとあまりおいしくなかった。
だが現在では、コーヒーにも他のあらゆる製品と同じような「高級品」という選択肢がある。それも大量に出回っている一般的な商品に比べて、何倍もの値段がする代物だ。
その代表格といえるのが、インドネシアのスマトラ島やバリ島、スラウェシ島、ジャワ島で生産されるコーヒー豆「コピ・ルアク」。ニューヨークの住宅街ウェストビレッジにある専門のカフェでは、この豆で入れたコーヒー1杯になんと30ドルという値段が付いている。ちなみに、近くのダンキンドーナツのコーヒーは1杯1・19ドルだ。
コピ・ルアクが特別な理由は、その独特な製法にある。農園で栽培されているコーヒーの果実が野生のマレージャコウネコに食べられ、彼らの消化管に1〜2日間「滞在」。その後、消化されずにほぼそのまま排泄された種子をふんの中から回収し、洗浄・加工することで独特の風味を持った豆が作られる。
ネコに無理やり食べさせて生産
動物の排泄物から取りだしたコーヒー豆だけに、誰もが喜んで飲みたがるわけではない。それでも1キロ当たり770ドル以上の高値が付くのは、言うまでもなく希少価値が高いからだ。
だが需要が高まった今では、年間500トン近くが「人工的」に生産されているという。自然に生産される量の1000倍だ。ジャコウネコを捕獲して檻に入れ、無理やりコーヒーの実を食べさせて生産しているのだ。
コピ・ルアクの人気の高まりが招いたこの現状に、専門家たちは懸念を抱いている。90年代前半、最初にコピ・ルアクに注目したコーヒートレーダーのアントニー・ワイルドは、「本物」のコピ・ルアクを認証するキャンペーンを立ち上げた。
「最初にコピ・ルアクに魅力を感じたのは、かわいくてフワフワした動物がコーヒー農園にやって来て果実を食べ、立ち去った後に面白い風味の豆を残していく、というところだった」と彼は言う。「少し気持ち悪かったが、とっぴで魅力的だと思った。だが今では、豆の生産のために虐待行為が横行している」
世界的な「高級品嗜好」の高まりは、人里離れたジャングルに住む小さな動物たちにまで影響を及ぼしている。
[2014.6. 3号掲載]
アナ・バーナセク
だが現在では、コーヒーにも他のあらゆる製品と同じような「高級品」という選択肢がある。それも大量に出回っている一般的な商品に比べて、何倍もの値段がする代物だ。
その代表格といえるのが、インドネシアのスマトラ島やバリ島、スラウェシ島、ジャワ島で生産されるコーヒー豆「コピ・ルアク」。ニューヨークの住宅街ウェストビレッジにある専門のカフェでは、この豆で入れたコーヒー1杯になんと30ドルという値段が付いている。ちなみに、近くのダンキンドーナツのコーヒーは1杯1・19ドルだ。
コピ・ルアクが特別な理由は、その独特な製法にある。農園で栽培されているコーヒーの果実が野生のマレージャコウネコに食べられ、彼らの消化管に1〜2日間「滞在」。その後、消化されずにほぼそのまま排泄された種子をふんの中から回収し、洗浄・加工することで独特の風味を持った豆が作られる。
ネコに無理やり食べさせて生産
動物の排泄物から取りだしたコーヒー豆だけに、誰もが喜んで飲みたがるわけではない。それでも1キロ当たり770ドル以上の高値が付くのは、言うまでもなく希少価値が高いからだ。
だが需要が高まった今では、年間500トン近くが「人工的」に生産されているという。自然に生産される量の1000倍だ。ジャコウネコを捕獲して檻に入れ、無理やりコーヒーの実を食べさせて生産しているのだ。
コピ・ルアクの人気の高まりが招いたこの現状に、専門家たちは懸念を抱いている。90年代前半、最初にコピ・ルアクに注目したコーヒートレーダーのアントニー・ワイルドは、「本物」のコピ・ルアクを認証するキャンペーンを立ち上げた。
「最初にコピ・ルアクに魅力を感じたのは、かわいくてフワフワした動物がコーヒー農園にやって来て果実を食べ、立ち去った後に面白い風味の豆を残していく、というところだった」と彼は言う。「少し気持ち悪かったが、とっぴで魅力的だと思った。だが今では、豆の生産のために虐待行為が横行している」
世界的な「高級品嗜好」の高まりは、人里離れたジャングルに住む小さな動物たちにまで影響を及ぼしている。
[2014.6. 3号掲載]
アナ・バーナセク