韓国で活躍している周子瑜さんが中華民国の国旗を持ってテレビに出たとして謝罪会見を強要された。15日、中台のネットが炎上。台湾メディアは告発したタレント黄安さんを売名売国として排除し、民進党には追い風になっている。
周子瑜さんが謝罪を強要された経緯
これに関しては他のメディアも報道しているので、簡単に説明するに留めたい。
今年16歳になる周子瑜(ツウィ)さんは、台湾出身のタレント。韓国少女グループTWICE(トワイス)のメンバーに選ばれ、韓国を舞台として活躍していた。
去年11月、自分が台湾から来たことをアピールするために韓国人アイドルの中で「中華民国」の国旗である小さな青天白日旗を韓国の国旗とともに振って見せた。番組制作者の指示によるものだろう。
この画面は中国大陸のネット空間にも数多く転載された。
それを観た台湾の男性タレントで中国大陸を主な舞台として活躍している北京在住の黄安さんが中国のツイッター「微博(ウェイボー)」で「周子瑜は台湾独立派だ」という悪口を書いた。そこで中国大陸のネットが燃え上がり、周子瑜さんへの罵倒が始まったのである。
実は周子瑜さんは、中国の旧正月である春節の夕べの大型地方番組(安徽省主催)に出演することになっていた。彼女のファンは中国大陸にも大勢いる。しかし、この罵倒が始まると、1月13日に、予定されていた安徽省BSの春節番組担当者から降板の知らせを受けた。降板の知らせもネットで公開されている。このサイトの下の方にいる男性が黄安だ。彼は「我是反台独(私は台湾独立に反対です)」というプラカードを持ち、大陸におけるビジネス活動を確保しているのである。中国におもねる表情が見て取れる。
一方、中国から睨まれたらビジネスが立ち行かなくなると考えたのだろう、TWICEが所属する韓国のタレント会社JYPエンターテインメントは、周子瑜さんに公開謝罪を強要。
その場面はネットを通して全世界に広がっていった。
中国大陸における公開謝罪場面には「環球時報が、これは台湾独立に反対する大陸のネットユーザーの完勝だと評した」というタイトルが付いている。
こちらには英語もハングルも中国語もあり、各国の反応の声もある。広告をスキップすれば、見やすいかもしれない。
自信を失ってうろたえているような顔で、周子瑜さんは「中国は一つです。海峡両岸は一体化しています。私は中国人であることを誇りに思っています。両岸のネットユーザーたちの心を傷つけたことを、心からお詫びします。私はしばらく中国におけるいっさいの活動を中止して反省しようと思います。皆さん、本当に申し訳ありませんでした」などと、紙を見ながら読み上げて謝罪した。
環球網のネットユーザーが黄安を批判
1月15日にアップされた環球網の海南省海南市のネットユーザーは、黄安氏を「彼は国や民のために良いことをやったのではなく、同業者を売り、同郷者を売り、大陸で英雄になろうと思っただけだ」として厳しく批判している。「こういう行為は、台湾内の統一を支持する者の声を逆に押しつぶしてしまう。周子瑜さんは台湾独立支持派でもなんでもないのに、これでは逆に台湾独立派に有利に働いてしまうだろう」と書いている。
民進党に追い風――周子瑜の公開謝罪により民進党は50万票多く得票
事実、投票前日における周子瑜の公開謝罪は、民進党に強烈な追い風になったとして、米英の各メディアが書き立て、台湾の国民党は、この公開謝罪を敗因の一つとして言い訳をしているほどだ。
VOA(Voice of America)の中文版は、「ニューヨークの台商会の会長が"公開謝罪により民進党は50万票、得票を伸ばした"と言った」と書いている。
ニューヨークタイムズの中文網も、「周子瑜は台湾人だ」という意思表示をして、大勢のニューヨークにいる台商たちが集まり、気勢をあげた。
またイギリスのBBCもこの事件を取り上げ、国民党の馬英九総統が、投票日の朝、あわてて「周子瑜は謝罪すべきでなかった」とBBCの取材に答えているが、時すでに遅し。国民党がふたたび天下を取ったら、こういう「強制謝罪」が起き続け、「台湾人としての尊厳を傷つけられるのだ」という危機感を、台湾の投票者は抱いたという。
筆者も台湾の若者を取材してみたが、「悪いのは黄安だ。周子瑜は可哀そうだけど、謝罪すべきでなかった」というのが大多数の意見だった。
「それにしても、投票日前日に公開謝罪などさせたら、逆効果になるとは思わなかったのだろうか?」と、ある若者は言っていた。
黄安さんを閉め出した台湾メディア
台湾の国民党にも民進党にも嫌われてしまった黄安さんは、メディアから一斉に閉め出されたというニュースが環球時報にも載り、それが数多く転載されている。
安徽省合肥(he-fei)市のウェブサイトも、中国青年網の記事を転載し、好意的に黄安さんを描いてはいない。
黄安さんはこれまで、何人もの台湾や香港のタレントを告発し、「北京政府寄りでないこと」を以て、彼ら彼女らが大陸で活動できないようにして、大陸の芸能界で自分だけが生き残れるようなことばかりをしてきた。
だから今般の閉め出しを、「自業自得だ」と軽蔑する人が多い。
周子瑜は「人民元に謝罪したのだ」
台湾の若者たちを取材する中で筆者がハッとしたのは、ある若者が「周子瑜は人民元に謝罪したのだ」と回答したことだった。
実にうまい表現をするものである。
たしかに――。
台湾の経済界が拝んでいるのも人民元だし、それゆえに中国共産党一党支配体制下における中国式の経済構造が台湾にも入り込んできて、中国社会並みの貧富の格差を招いている。
今般の台湾における総統選と立法院の選挙は、「人民元を拝むのか否か」に関する台湾人の選択であり、「チャイナマネーを選ぶのか」、それとも「台湾人としての人間の尊厳を選ぶのか」という選択であったと思う。
若者が「自尊心」を選んだというのが、今回の選挙結果であったのかもしれない。
香港の若者といい、台湾の若者といい、中国に吸い込まれるかもしれないという危機感を抱く若者たちがアジアを変えていく。精神性により、地域政治を変えていくことができるとしたら、なんと素晴らしいことか。
このたびの台湾総統選の勝利は、この精神性がもたらしたものだ。チャイナマネーとの兼ね合いにおいて、蔡英文政権になってからの舵取りを見守りたい。
[執筆者]
遠藤 誉
1941年中国生まれ。中国革命戦を経験し1953年に日本帰国。東京福祉大学国際交流センター長、筑波大学名誉教授、理学博士。中国社会科学院社会科学研究所客員研究員・教授などを歴任。『チャイナ・セブン <紅い皇帝>習近平』『チャイナ・ナイン 中国を動かす9人の男たち』『ネット大国中国 言論をめぐる攻防』など著書多数。近著に『毛沢東 日本軍と共謀した男』(新潮新書)
※当記事はYahoo!ニュース 個人からの転載です。
遠藤誉(東京福祉大学国際交流センター長)
周子瑜さんが謝罪を強要された経緯
これに関しては他のメディアも報道しているので、簡単に説明するに留めたい。
今年16歳になる周子瑜(ツウィ)さんは、台湾出身のタレント。韓国少女グループTWICE(トワイス)のメンバーに選ばれ、韓国を舞台として活躍していた。
去年11月、自分が台湾から来たことをアピールするために韓国人アイドルの中で「中華民国」の国旗である小さな青天白日旗を韓国の国旗とともに振って見せた。番組制作者の指示によるものだろう。
この画面は中国大陸のネット空間にも数多く転載された。
それを観た台湾の男性タレントで中国大陸を主な舞台として活躍している北京在住の黄安さんが中国のツイッター「微博(ウェイボー)」で「周子瑜は台湾独立派だ」という悪口を書いた。そこで中国大陸のネットが燃え上がり、周子瑜さんへの罵倒が始まったのである。
実は周子瑜さんは、中国の旧正月である春節の夕べの大型地方番組(安徽省主催)に出演することになっていた。彼女のファンは中国大陸にも大勢いる。しかし、この罵倒が始まると、1月13日に、予定されていた安徽省BSの春節番組担当者から降板の知らせを受けた。降板の知らせもネットで公開されている。このサイトの下の方にいる男性が黄安だ。彼は「我是反台独(私は台湾独立に反対です)」というプラカードを持ち、大陸におけるビジネス活動を確保しているのである。中国におもねる表情が見て取れる。
一方、中国から睨まれたらビジネスが立ち行かなくなると考えたのだろう、TWICEが所属する韓国のタレント会社JYPエンターテインメントは、周子瑜さんに公開謝罪を強要。
その場面はネットを通して全世界に広がっていった。
中国大陸における公開謝罪場面には「環球時報が、これは台湾独立に反対する大陸のネットユーザーの完勝だと評した」というタイトルが付いている。
こちらには英語もハングルも中国語もあり、各国の反応の声もある。広告をスキップすれば、見やすいかもしれない。
自信を失ってうろたえているような顔で、周子瑜さんは「中国は一つです。海峡両岸は一体化しています。私は中国人であることを誇りに思っています。両岸のネットユーザーたちの心を傷つけたことを、心からお詫びします。私はしばらく中国におけるいっさいの活動を中止して反省しようと思います。皆さん、本当に申し訳ありませんでした」などと、紙を見ながら読み上げて謝罪した。
環球網のネットユーザーが黄安を批判
1月15日にアップされた環球網の海南省海南市のネットユーザーは、黄安氏を「彼は国や民のために良いことをやったのではなく、同業者を売り、同郷者を売り、大陸で英雄になろうと思っただけだ」として厳しく批判している。「こういう行為は、台湾内の統一を支持する者の声を逆に押しつぶしてしまう。周子瑜さんは台湾独立支持派でもなんでもないのに、これでは逆に台湾独立派に有利に働いてしまうだろう」と書いている。
民進党に追い風――周子瑜の公開謝罪により民進党は50万票多く得票
事実、投票前日における周子瑜の公開謝罪は、民進党に強烈な追い風になったとして、米英の各メディアが書き立て、台湾の国民党は、この公開謝罪を敗因の一つとして言い訳をしているほどだ。
VOA(Voice of America)の中文版は、「ニューヨークの台商会の会長が"公開謝罪により民進党は50万票、得票を伸ばした"と言った」と書いている。
ニューヨークタイムズの中文網も、「周子瑜は台湾人だ」という意思表示をして、大勢のニューヨークにいる台商たちが集まり、気勢をあげた。
またイギリスのBBCもこの事件を取り上げ、国民党の馬英九総統が、投票日の朝、あわてて「周子瑜は謝罪すべきでなかった」とBBCの取材に答えているが、時すでに遅し。国民党がふたたび天下を取ったら、こういう「強制謝罪」が起き続け、「台湾人としての尊厳を傷つけられるのだ」という危機感を、台湾の投票者は抱いたという。
筆者も台湾の若者を取材してみたが、「悪いのは黄安だ。周子瑜は可哀そうだけど、謝罪すべきでなかった」というのが大多数の意見だった。
「それにしても、投票日前日に公開謝罪などさせたら、逆効果になるとは思わなかったのだろうか?」と、ある若者は言っていた。
黄安さんを閉め出した台湾メディア
台湾の国民党にも民進党にも嫌われてしまった黄安さんは、メディアから一斉に閉め出されたというニュースが環球時報にも載り、それが数多く転載されている。
安徽省合肥(he-fei)市のウェブサイトも、中国青年網の記事を転載し、好意的に黄安さんを描いてはいない。
黄安さんはこれまで、何人もの台湾や香港のタレントを告発し、「北京政府寄りでないこと」を以て、彼ら彼女らが大陸で活動できないようにして、大陸の芸能界で自分だけが生き残れるようなことばかりをしてきた。
だから今般の閉め出しを、「自業自得だ」と軽蔑する人が多い。
周子瑜は「人民元に謝罪したのだ」
台湾の若者たちを取材する中で筆者がハッとしたのは、ある若者が「周子瑜は人民元に謝罪したのだ」と回答したことだった。
実にうまい表現をするものである。
たしかに――。
台湾の経済界が拝んでいるのも人民元だし、それゆえに中国共産党一党支配体制下における中国式の経済構造が台湾にも入り込んできて、中国社会並みの貧富の格差を招いている。
今般の台湾における総統選と立法院の選挙は、「人民元を拝むのか否か」に関する台湾人の選択であり、「チャイナマネーを選ぶのか」、それとも「台湾人としての人間の尊厳を選ぶのか」という選択であったと思う。
若者が「自尊心」を選んだというのが、今回の選挙結果であったのかもしれない。
香港の若者といい、台湾の若者といい、中国に吸い込まれるかもしれないという危機感を抱く若者たちがアジアを変えていく。精神性により、地域政治を変えていくことができるとしたら、なんと素晴らしいことか。
このたびの台湾総統選の勝利は、この精神性がもたらしたものだ。チャイナマネーとの兼ね合いにおいて、蔡英文政権になってからの舵取りを見守りたい。
[執筆者]
遠藤 誉
1941年中国生まれ。中国革命戦を経験し1953年に日本帰国。東京福祉大学国際交流センター長、筑波大学名誉教授、理学博士。中国社会科学院社会科学研究所客員研究員・教授などを歴任。『チャイナ・セブン <紅い皇帝>習近平』『チャイナ・ナイン 中国を動かす9人の男たち』『ネット大国中国 言論をめぐる攻防』など著書多数。近著に『毛沢東 日本軍と共謀した男』(新潮新書)
※当記事はYahoo!ニュース 個人からの転載です。
遠藤誉(東京福祉大学国際交流センター長)