この「アメリカンドリーム・プロジェクト」で私が撮った写真には、合理的な説明を拒否して心をかき乱す何かがある。なぜこれらは捨てられたのか?
03年7月~14年8月に米税関・国境取締局で清掃員として働いた私は、大量の食べ物や衣類、私物が捨てられているのを目にし、ひどく困惑した。どれも不法移民が本国に送還される前に捨てられたものだ。そのうち食べ物はフードバンクへ寄付したが、積もり積もって総量は60トンに達した。
身の回りの品々に対しては、食べ物の場合とは違う思いを抱いた。なぜロザリオ(十字架の付いた数珠)や聖書が捨てられた? なぜ財布が? 靴が? どう見ても新品のものが、なぜゴミ箱に放り込まれるのか?
アメリカ独立から239年。建国の理想はかつてないほど批判にさらされている。希望や公正、民主主義、平等、信仰、神の愛は、一部の人々だけが手にする建前のように感じられるようになった。
他者をどう扱うかは、私たちが何者であるかの表れだ。ベルトや靴、歯ブラシ、下着、時計、聖書、財布、携帯電話、鍵、宝飾品、水、食べ物、せっけん、薬、経口避妊薬、毛布、ロザリオが不要物として捨てられるとき、その数や出所にかかわらず、不法入国者たちは人間以下の扱いを受けたことになる。
トーマス・キーファー
「献血者」と書かれたTシャツはゴミ箱に捨てられていた。不法移民だったであろう持ち主は、赤十字に献血をしたのだろうか
大量の歯ブラシと歯磨き粉。歯ブラシは不要かつ危険な物として処分される
財布や身分証明書など、携行必需品と思える品物が捨てられていることも
女性たちを美しくするはずの化粧品も、危険物と見なされる
着替えとして余分に持っていた衣類。彼らの姿が浮かび上がってくるようだ
後から続く不法入国者たちのために、道しるべとして使われていたアヒルのおもちゃ
メキシコとアメリカの国境地帯にある砂漠を通って不法入国する者が多いのでサングラスは必需品
水筒として使われていたプラスチックボトルは、衣類や毛布の端切れで覆われている
唯一の通信手段である携帯電話の充電器も不要物として捨てられる
さまざまな種類の手袋は砂漠や山地を越えてくる旅の過酷さを物語っているようだ
カトリックの祈りに使われるロザリオを見ると、なぜ捨てられたのか、との思いが強くなる
くしやブラシ、ヘアバンドなども危険な不要物と見なされる
Photographs by Thomas Kiefer-Institute
<本誌2015年11月3日号掲載>
≪「PicturePower」のエントリ一覧はこちら≫
Photographs by Thomas Kiefer
03年7月~14年8月に米税関・国境取締局で清掃員として働いた私は、大量の食べ物や衣類、私物が捨てられているのを目にし、ひどく困惑した。どれも不法移民が本国に送還される前に捨てられたものだ。そのうち食べ物はフードバンクへ寄付したが、積もり積もって総量は60トンに達した。
身の回りの品々に対しては、食べ物の場合とは違う思いを抱いた。なぜロザリオ(十字架の付いた数珠)や聖書が捨てられた? なぜ財布が? 靴が? どう見ても新品のものが、なぜゴミ箱に放り込まれるのか?
アメリカ独立から239年。建国の理想はかつてないほど批判にさらされている。希望や公正、民主主義、平等、信仰、神の愛は、一部の人々だけが手にする建前のように感じられるようになった。
他者をどう扱うかは、私たちが何者であるかの表れだ。ベルトや靴、歯ブラシ、下着、時計、聖書、財布、携帯電話、鍵、宝飾品、水、食べ物、せっけん、薬、経口避妊薬、毛布、ロザリオが不要物として捨てられるとき、その数や出所にかかわらず、不法入国者たちは人間以下の扱いを受けたことになる。
トーマス・キーファー
「献血者」と書かれたTシャツはゴミ箱に捨てられていた。不法移民だったであろう持ち主は、赤十字に献血をしたのだろうか
大量の歯ブラシと歯磨き粉。歯ブラシは不要かつ危険な物として処分される
財布や身分証明書など、携行必需品と思える品物が捨てられていることも
女性たちを美しくするはずの化粧品も、危険物と見なされる
着替えとして余分に持っていた衣類。彼らの姿が浮かび上がってくるようだ
後から続く不法入国者たちのために、道しるべとして使われていたアヒルのおもちゃ
メキシコとアメリカの国境地帯にある砂漠を通って不法入国する者が多いのでサングラスは必需品
水筒として使われていたプラスチックボトルは、衣類や毛布の端切れで覆われている
唯一の通信手段である携帯電話の充電器も不要物として捨てられる
さまざまな種類の手袋は砂漠や山地を越えてくる旅の過酷さを物語っているようだ
カトリックの祈りに使われるロザリオを見ると、なぜ捨てられたのか、との思いが強くなる
くしやブラシ、ヘアバンドなども危険な不要物と見なされる
Photographs by Thomas Kiefer-Institute
<本誌2015年11月3日号掲載>
≪「PicturePower」のエントリ一覧はこちら≫
Photographs by Thomas Kiefer