<多文化共生を象徴する都市ロンドンでも、イスラム教徒への反感は根強い。欧州でテロが相次ぐ中、誤解を恐れて口を閉ざすムスリムの若者も多い>
イスラム教徒のサディク・カーンが新市長に選ばれたことで「融合」の象徴として期待されるロンドン。だがそんな世界有数の多文化共生都市にも人種や民族間の軋轢はあり、なかでもイスラム教徒への反感は根深い。英社会に溶け込む努力を重ねるムスリムは多いが、黒ずくめの伝統衣装や髪を覆うヒジャブに抵抗感を持つ市民も少なくない。
宗教的な対立が高まる背景には、英経済の低迷や失業率の増加がある。さらに再開発によって地価が高騰し、中流階級までが住む場所を追われる事態が多発していることも、市民の不安を高め、異文化への憎悪をあおる温床となっている。
【参考記事】トランプも黙らせたイスラム教徒、ロンドン新市長の実力
そんな逆境のなか、ムスリムの人々、特に若者は本音を隠して生きようとしている。私がロンドンで出会った10代半ばの少女たちは、学校でパリとブリュッセルのテロ事件について議論した際に口をつぐんでいたという。非ムスリムの生徒が大半を占める環境では、何を言っても誤解を招くと恐れたのだ。
ムスリムの市長が誕生しても、ロンドンに真の多様性が浸透し、差別される不安が消え去る日は簡単には訪れそうにない。
ソマリ・イブラヒム(30)はイギリス生まれだがムスリムであることを誇りに思っているという
英女王の人形の前を通り過ぎるムスリム女性
ムスリム住民が多いタワーハムレッツ区の団地
ロンドン郊外に住むバングラデシュ系の一家は多様性の価値を訴えるために撮影に応じた
東ロンドンの路上で物乞いをするホームレスの所持品
再開発が進む東ロンドンでは地価が高騰し同地域に住むムスリムや労働者階級が締め出されつつある
東ロンドンのストラトフォードにはムスリムを中心に多様な民族が暮らす
再開発によって東ロンドンには洗練されたスポットが数多く登場している
モスクで礼拝を終えた男性
撮影:Q.サカマキ
80年代はニューヨークの社会問題を、90年以降は世界の紛争地に生きる人々をテーマに活動。写真集『戦争──WAR DNA』『Tompkins Square Park』などがある。本誌ウェブサイトで「Imstagramフォトグラファーズ」連載中
Photographs by Q.Sakamaki-Redux
<本誌2016年6月21日号掲載>
≪「Picture Power」の記事一覧はこちら≫
Photographs by Q.SAKAMAKI
イスラム教徒のサディク・カーンが新市長に選ばれたことで「融合」の象徴として期待されるロンドン。だがそんな世界有数の多文化共生都市にも人種や民族間の軋轢はあり、なかでもイスラム教徒への反感は根深い。英社会に溶け込む努力を重ねるムスリムは多いが、黒ずくめの伝統衣装や髪を覆うヒジャブに抵抗感を持つ市民も少なくない。
宗教的な対立が高まる背景には、英経済の低迷や失業率の増加がある。さらに再開発によって地価が高騰し、中流階級までが住む場所を追われる事態が多発していることも、市民の不安を高め、異文化への憎悪をあおる温床となっている。
【参考記事】トランプも黙らせたイスラム教徒、ロンドン新市長の実力
そんな逆境のなか、ムスリムの人々、特に若者は本音を隠して生きようとしている。私がロンドンで出会った10代半ばの少女たちは、学校でパリとブリュッセルのテロ事件について議論した際に口をつぐんでいたという。非ムスリムの生徒が大半を占める環境では、何を言っても誤解を招くと恐れたのだ。
ムスリムの市長が誕生しても、ロンドンに真の多様性が浸透し、差別される不安が消え去る日は簡単には訪れそうにない。
ソマリ・イブラヒム(30)はイギリス生まれだがムスリムであることを誇りに思っているという
英女王の人形の前を通り過ぎるムスリム女性
ムスリム住民が多いタワーハムレッツ区の団地
ロンドン郊外に住むバングラデシュ系の一家は多様性の価値を訴えるために撮影に応じた
東ロンドンの路上で物乞いをするホームレスの所持品
再開発が進む東ロンドンでは地価が高騰し同地域に住むムスリムや労働者階級が締め出されつつある
東ロンドンのストラトフォードにはムスリムを中心に多様な民族が暮らす
再開発によって東ロンドンには洗練されたスポットが数多く登場している
モスクで礼拝を終えた男性
撮影:Q.サカマキ
80年代はニューヨークの社会問題を、90年以降は世界の紛争地に生きる人々をテーマに活動。写真集『戦争──WAR DNA』『Tompkins Square Park』などがある。本誌ウェブサイトで「Imstagramフォトグラファーズ」連載中
Photographs by Q.Sakamaki-Redux
<本誌2016年6月21日号掲載>
≪「Picture Power」の記事一覧はこちら≫
Photographs by Q.SAKAMAKI