Infoseek 楽天

実録・昏酔強盗、警察も対応不能な驚きの「完全犯罪」

ニューズウィーク日本版 2016年12月6日 12時50分

<近年、上野近辺で中国人による昏酔強盗の被害が続発している。実際に被害にあった人物から、その手口を聞いた> (写真はイメージです)

 11月末、泥酔客のキャッシュカードを使って現金を引き出そうとした容疑で、上野の中国パブの客引きとして働く中国人女性・庄玉珠容疑者が逮捕された。スナックで酒を飲ませ前後不覚にした後に金を奪う、いわゆる昏酔強盗という犯罪だ。近年、上野近辺で中国人による昏酔強盗の被害が続発しているという。

 昏酔強盗は準強盗罪に分類される凶悪犯だ。警察庁の統計では強盗・準強盗罪は年々減少傾向にあり、認知件数は2005年の3412件から2014年には1910件にまで減少している。全体としては減少傾向にあるのに昏酔強盗の被害が増加している理由はなんだろうか。

 その背景にはほとんど立件不可能、まるで完全犯罪のような手口の洗練があった。警察もお手上げなのが現状だ。冒頭の事件のような逮捕にいたるのはレアケースなのだ。

 実際に被害にあった人物からその手口を聞いた。

被害者自らにコンビニのATMで金を引き出させる

「上野(2丁目)の歓楽街を歩いていると、客引きの中国人女性に声をかけられました。1時間2000円と激安料金をいわれてびっくりしたことはおぼろげに覚えています」と話すのはKさん(40代男性)。

「ただ覚えているのはそこまでで、次に意識があるのは泥酔者として保護された警察の保護房の中でした。若い頃には大酒を飲んだこともありましたが、こんなにきれいに記憶が飛んだことはありません。普通のお酒じゃないですね。翌日は一日中、指の震えが止まりませんでした。保護房から出てキャッシュカード、クレジットカードの利用履歴をチェックすると、計4回、合計で約30万円が引き出されていました」

 泥酔させられ、財布から現金やカードを盗まれたのではなく、口座から大金を盗まれたわけだ。しかもキャッシュカードやクレジットカードは手元に残ったままという手口である。Kさんだけではなく、昏酔強盗の被害者の多くはまったく記憶がないと供述している。しかし後述するとおり、自らコンビニのATMに暗証番号を打ち込み金を引き出している。記憶は完全に消すのに金を引き出すぐらいの行動力は残しておく。絶妙のバランスだ。Kさんもどんな店で飲んだのか、どんな女に客引きされたのか、一切の記憶がないという。

 いったいどんな薬物を使っているのか気になるところだが、これが最大の謎なのだ。以前には睡眠薬を飲ませるケースも多かったというが、最近では証拠にならないよう薬を使うケースは減っており、検査を受けても睡眠薬などの成分は検出されない。以前に警察の事情聴取を受けた中国人が「薬物ではなく、中国から取り寄せた酒をブレンドしたものを飲ませた」と供述したというが、たんなる酒を混ぜ合わせただけで魔法のような効果を生むことができるのかは疑問だ。なんらかの薬物を使っている可能性が高いが、それ以上は警察もまったく把握できていない。

 昏酔強盗を逮捕できるか、決め手となるのが現金の引き出しだという。ATMには必ず防犯カメラがついているため、本人以外が引き出していれば窃盗の重要な証拠となる。冒頭の庄玉珠容疑者は自分で現金を引き出そうとしたため逮捕につながった。

 Kさんの場合はどうだったのか。4回の引き出しのうちこれまでに3回の防犯カメラ画像を警察が確認している。警察官の説明によれば、確認した防犯カメラ映像では、いずれも証拠をつかませないように万全に配慮していた。

 横に中国人らしき女性がつきそっていたケース、そして店の外から見張っている様子だったケースのほか、残る1例が秀逸だ。当初はKさん1人で店内に入らせ金を下ろさせようとしたが、ATMの前でふらふらしていて操作ができない。すると女性が入ってきて金を下ろすよう促したという。カードを出し暗証番号を入力するよう伝えると、まるでゾンビのようにKさんは従ってしまう。金額を入力する画面では女性が入力したが、出てきた金は即座にKさんに手渡した。Kさんはふらふらしながらも金を財布にしまった姿が録画されていたという。



 いずれもATMから現金を引き出したのはKさん本人だ。しかも防犯カメラに写っている範囲内では金銭の受け渡しはなかった。カメラに写らない場所に移動してから金を受け取るという念の入れようだ。ちなみに引き出しが複数回に分けられていたのは客の受け渡しがあったのではないかと警察官は推測している。前後不覚のまま街に放り出されたKさんを別の客引きが自分の店に連れて行き、さらに酒を飲ませて金を奪った可能性があるという。

被害届の受理をしぶり、動かない警察

「上野警察署から歓楽街まで歩いて10分程度の距離ですよ。そこでこんな大胆な犯行が横行しているなんて。中国人女性の客引きなんか山のようにいるのにまったく取り締まられている様子もありません。もちろん声をかけられてついていった私が悪いのでしょうが、それにしても警察はあまりにも無策ではないでしょうか」と、Kさんは憤りをあらわにした。

「無策なだけではなくて、まるで犯罪者の味方のように感じました。防犯カメラ映像を見たかぎりではあなたが金を引き出しているのだから、犯罪性があるとは判断出来ないといわれたんです。上野では類似の事件が多発しているというじゃないですか。本当は昏酔強盗だったと分かっているんでしょうけど、"そうは見えない"との建て前で被害届けの受理すらしぶられました」

 昏酔強盗の被害については、中国パブに行っていた事実を知られたくないと被害届けをださないケースや、あるいは「犯罪性が認められない」「逮捕は困難」と警察に説得され被害届けを出さないケースも多い。実際には警察発表をはるかに上回る被害があると事情に詳しい関係者は指摘し、「上野だけで昏酔強盗の被害は年2億円を超えるのではないでしょうか」と推測していた。

実はこの手の昏酔強盗は中国では少ない

 在日中国人社会の犯罪事情に詳しい新宿案内人の李小牧氏によると、中国人による昏酔強盗はなにも最近になって登場した犯罪ではないという。もともとは新宿・歌舞伎町で多発していたが、2000年代初頭の取り締まり強化を受けて、犯罪者は別の地域に移動していった。

「2004年ごろ、半年間だけ銀座でクラブ経営をしていたことがあります。その時、街角に2人組の中国人女性が立っているのを見かけました。10組以上はいましたね。後に彼女たちが昏酔強盗だと知りました。完璧な手口の昏酔強盗なので逮捕されることはないとわかっていたのでしょうね。昏酔強盗を働いた後も銀座という場所を変えることなく次の客を狙っていました」

【参考記事】銀座・中国人昏睡強盗、日本人の知らない実態

 2011年11月には元新聞記者が1650万円もの退職金をすべて引き出される事件まで起きている。現在ではATMの出金規制が強化され、被害額は減少する傾向にあるが、「せいぜい数十万円程度の被害額では警察はなかなか動いてくれないので、被害者が歯がゆい思いをすることもあるでしょうね」と李氏。

「中国人が悪いのはもちろんですし、警察の無策も困りものです。ただ被害者の警戒心のなさも問題でしょう。酔っぱらったまま2軒目、3軒目とはしごしていたらリスクがあるのは当然ですよ。実は中国ではこうした犯罪はあまり多くはありません。騙されるのではないかとみな警戒していますからね」と苦言を呈した。

 また昏酔強盗の被害は中高年が多いという。「客引きの女性はだいたい40代です。若い子に相手にされないオヤジたちの心の隙間につけこむわけですよ。いくら日本が安全な国とはいっても自分の身は自分で守る意識は必要ですよ」と、李氏は警戒心を高めるよう呼びかけている。

 忘年会シーズンを迎えた日本でこれ以上被害が増えないことを祈りたい。


高城 武(ライター)

この記事の関連ニュース