Infoseek 楽天

「人間の性フェロモン」候補2物質、効果がないことが明らかに:豪研究

ニューズウィーク日本版 2017年3月14日 11時50分

人間の性的な興奮を誘発する化学物質、いわゆる「ヒトの性フェロモン」と目されてきた2種類の物質が、実際にはそうした効果がないことが、オーストラリアの研究者らによる調査で明らかになった。

アンドロスタディエノンとエストラテトラエノール

西オーストラリア大学の研究チームが英国王立協会のオープンアクセス誌『Royal Society Open Science』に論文を発表し、『エコノミスト』などが報じている。

動物界では、性フェロモンをはじめとするさまざまなフェロモンの存在が確認されており、害虫の性フェロモンを合成して害虫防除に利用する研究なども進んでいる(参照:岐阜大学応用生物科学部「性フェロモンとその防除への応用」)。

一方、人間の性フェロモンはこれまで科学的に同定されていない。しかし長年の研究から、男性の汗と精液に含まれるアンドロスタディエノン(AND)と、女性の尿に含まれるエストラテトラエノール(EST)という2種類の化学物質が、性フェロモンの有力候補と見なされてきた。実際、これらの化学物質を含む香水が「フェロモン香水」として市販されている。

【参考記事】「脳に作用するバイアグラ」が開発? 英研究者が効果を確認

西オーストラリア大の調査

西オーストラリア大学動物生物学部のリー・シモンズ教授らは、異性愛者の白人94人(男性43人、女性51人)を対象に、ANDとESTを用いた実験を実施。この実験では、被験者にも試験者にも実験の仕組みを知らせない「二重盲検法」という手法が採用された。

1回目の実験では、中性的に見える5人の顔写真をコンピュータの画面上に表示し、各写真の人物がどちらの性別に見えるか、また異性だと思った人物がどの程度魅力的かを答えてもらった。この際、被験者は鼻の下に、対照群の香りを含ませた綿の玉をテープ止めされていた。




研究チームは別の日に、同じ内容で2回目の実験を行った。ただし、被験者の鼻の下にはANDまたはESTを含む綿の玉が貼られた。

仮説と結果

もし2つの物質が性フェロモンの働きをするなら、ANDをかいだ女性の被験者は、2日目の実験で写真の人物を男性と判断する率が高くなり、男性と思った人物をより魅力的に感じるはずだ。また、ESTをかいだ男性の被験者の回答にも、同様の変化が起きると考えられる。

だが実際には、ANDもESTも、被験者の回答には一切影響を及ぼさなかったという。シモンズ教授は、こうした結果を受け、「人間にフェロモンがあること自体は確信しているが、これら2種類の化学物質ではないということだ」と述べている。

エコノミストの記事も、「フェロモン香水を買っている人は、お金を無駄にしていることになる」とコメントしている。

高森郁哉

この記事の関連ニュース