Infoseek 楽天

ドゥテルテの南シナ海「占領」計画は中国の一声で中止

ニューズウィーク日本版 2017年4月14日 16時18分

<フィリピンの暴言大統領ドゥテルテが宣言した南シナ海の島々占領は、中国との友情を優先して中止された>

フィリピンのロドリゴ・ドゥテルテ大統領は、軍事同盟国のアメリカに別れを告げ、中国にすり寄ってきた。

だがドゥテルテは昨年6月の大統領就任以来、アメリカからの自立を宣言するだけでなく、南シナ海の領有権問題で利害が衝突する中国にも警告を発した。「どんな大国でも言いなりにはならない」と。当時のドゥテルテは、大国と友だち付き合いすることの意味を知らなかったのだろう。

ドゥテルテは先週、今月12日に控えたフィリピン独立記念日に、実効支配する南シナ海スプラトリー(南沙)諸島のパグアサ島(英語名ティトウ島)を自ら訪れて国旗を掲揚すると宣言した。

スプラトリー諸島では、フィリピンのほか、中国、ベトナム、台湾、マレーシア、ブルネイの6カ国が領有権を争っている。

「私は軍に対し、領有権を主張する多くの島を占領するよう命じた。9~10カ所に建物を建設する」とドゥテルテは言った。「そして独立記念日には、実効支配するパグアサ島で国旗を掲揚するかもしれない」

しかし、わずか数日後、国旗掲揚計画は中止になった。中国から警告を受けたのだ。

【参考記事】親中路線に舵を切り始めた放言ドゥテルテの外交戦略
【参考記事】中国を選んだフィリピンのドゥテルテ大統領――訪中決定

アメリカとも別れられず

サウジアラビアの首都リヤドで行われたフィリピン人コミュニティーの集会で、ドゥテルテは言った。「中国に『お願いだから、係争地には行かないでくれ』と言われて、大切な中国との友情を思って自分を正した。中国との友情を優先して、国旗は揚げない」

南シナ海は、毎年約5.3兆ドル(約578兆円)もの船荷が通る貿易の要衝。外交問題評議会(CFR)は、領有権を巡って各国が衝突するリスクは「大」と示唆している。

ドゥテルテは最近、中国、フィリピン、ロシアの3国が同盟を組めば世界が従うと自慢している。特に中国との関係は「新たな春」を迎えたと言う。

しかし、ドゥテルテはアメリカからも完全に離れられずにいる。今年2月にはアメリカから、擲弾発射器400個、狙撃銃85丁、無人航空機3機を含むテロ対策用の武器供与を受けた。

【参考記事】東アジアにおける戦略関係の転換期


エレノア・ロス

この記事の関連ニュース