Infoseek 楽天

最凶な露フーリガン対策でロシアが用意した切り札とは...?

ニューズウィーク日本版 2017年5月26日 18時30分

<世界最凶として名高いロシアのフーリガン。その対策として、ロシア側が用意したのは......またヤツだった>

来年夏に行われる第21回サッカー・ワールドカップ(W杯)で、開催国ロシアのフーリガンが恐れられている。特に昨年の欧州選手権でロシアと対戦しスタジアムが大荒れとなったイングランドのサポーターは、今からすでに戦々恐々だ。しかしロシアには、そんなイングランド・ファンたちのために用意した切り札があるらしい。

世界最強? 露フーリガン

少し古い話になるが、2002年の日韓W杯開催を前にして、「外国にはフーリガンという凶暴なサッカー・ファンがいるらしい」とか、「フーリガンが大勢来日して大暴れしたらどうしよう」という不安が当時囁かれ、メディアでも取り上げられていたのを覚えているだろうか。結果的には、日韓W杯では(少なくとも日本では)フーリガンが問題になることはなかったが、世界的には、大きな大会にはフーリガンが自分のチームを応援しようと国をまたいで大移動するのはよく見られる光景だ。

2016年に行われたUEFA EURO2016(欧州選手権)では、ロシアのフーリガンが開催地のフランス、マルセイユに大挙して訪れ、対戦相手のイングランド・チームと大乱闘になった事件があった。当時テレグラフは、このフーリガンたちはトレーニングを重ねた精鋭150人で、わざわざイングランドとの試合を狙ってロシアから飛行機に乗って喧嘩をしにやって来たと伝えていた。

今年4月28日付のニューヨーク・タイムズは、ロシアのフーリガンがいかに屈強で凶暴かを伝えていた。同記事は、1990年代に生まれたロシアのフーリガンが、さまざまあるフーリガンの中でも、イングランドのそれを手本として発展したとしている。しかし今や、「父」と仰ぐイングランドのフーリガンを追い越し、独自の道を進んでいるらしい。ヨーロッパ式の「ビールに酔っ払っての殴り合い」や、南米式の「まるで民兵のような暴力」を特徴とするフーリガンとは異なり、ロシアの彼らは少なくとも喧嘩中は酒に酔うことなく、体を鍛え上げた軍隊のようなフーリガンだというのだ。



前述のテレグラフは、ロシアのサッカー世界ランキングは29位(当時の話で、今年5月現在はFIFA公式ページによると61位)だが、フーリガンでは世界1位を争うレベル、としている。



欧州選手権ではイングランド側にけが人続出

こうした背景の中、2018年6月14日から7月15日まで、モスクワやサンクトペテルブルクなどロシアの主要都市で、第21回W杯が開催される。しかしロシアに応援に行こうと考えているイングランドのサッカー・ファンの脳裏に浮かぶのは、昨年の欧州選手権での騒ぎだ。

BBCは今年2月、ロシアのフーリガンにスポットライトを当てた1時間番組『Russia's Hooligan Army(ロシアのフーリガン軍団)』を放送し、イングランド・サポーターを不安にさせた。番組によると、欧州選手権でのロシアのフーリガンとの衝突で負傷したイングランド・ファンは100人以上、昏睡状態になった人も2人いたという。このため、W杯でロシアまで応援に行くのを躊躇するイングランド・ファンも少なくないだろう。そこで、イングランド・ファンを守るために、ロシア側は切り札「AlanTim(アランティム)」を用意したらしい。



デイリーメールによると、アランティムは、モスクワ工科大学(MTI)の研究者たちが開発したロボットだ。公開されたビデオ・メッセージでアランティムは、「ロシア訪問に際して、多くのイングランド・ファンが安全性について疑いを抱いていると、インターネットで読みました」とまるで英国紳士のようなアクセントの英語で話し、「私が自分の身を呈してあなたを守ります」と約束している。開発した科学者によると、アランティムは人間の感情を読み取れ、攻撃的な行動を察知し、「外交的な対話」で問題が解決しないと判断すると、警察に通報してくれるらしい。

英国紳士ロボット、イングランド・ファンの心を掴むか?

しかしどこかで見たことのある風貌だ。本サイトで2016年9月に伝えた、ロシアで逮捕された人型ロボット「プロモボット」にそっくりだ。このプロモボット、政治集会で有権者たちの意見を聞いて回って警察に逮捕されたり、公道のど真ん中でバッテリーが切れて立ち往生したり、なかなか迷惑な存在だった。

【参考記事】失敗を笑って失敗に学べ、スウェーデンに失敗博物館が登場

調べていくと、「プロモボット」とは同名の企業が所有する「プロモーション活動を行うロボット」の総称で、アランティムはその1人(?)らしいことが分かった。2015年あたりから、モスクワ・モーターショーで参加者とコミュニケーションをしたり、モスクワで開催されたテコンドーの大会で賞を授与する役目を務めたり、とイベントなどで活躍している。アランティムという英国風の名前は、「アラン・チューリング」から命名されたらしい。

ロボット工学の最新情報を発信するサイト「Robophil.com」がプロモボット社にインタビューした動画によると、2015年の時点では、プロモボットは少ししか英語を話せないとのことだった。しかし2年の時を経て、アランティムは英語をマスターし、イングランド・ファンを守るという新たな使命を与えられたということだろうか。

英国紳士風な穏やかなしゃべりとは裏腹に、アランティムの動きはぎこちなく、本当に喧嘩の仲裁に入ったり警察に通報したりできるのか、いささか疑問ではある。フーリガンの乱闘騒ぎの真っ最中にバッテリー切れを起こすことだけは、避けてほしいところだ。



松丸さとみ

この記事の関連ニュース